![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57705315/rectangle_large_type_2_4f757976bad2e82de174bbd529b12c79.jpg?width=1200)
神王リョウが200冊読んで分かった株やFXで勝ち続ける人の3つの共通点
株やFXで勝ち続ける人の、3つの共通点
1 イチロー理論
全部勝つのではなく、
10回やったら3回、4回勝てる
これを繰り返していくことだけした人間の事です。
トータルで見た時にプラスであるかが重要。
小さく負けて、大きく勝つ。これができるかできないかが重要。
だからこそコツコツドカンと言われてるのです。
そのようなルール作りをしていく事が資金を増やす上で最も重要になってきます。
2 時代は変わる
自分が作った勝ちパターンや勝てる手法が未来に通用するとは限りません。
ですので時代とともに変えていかなければなりません。
投資に限らず商売でもそうですが、「時代の流れにそって変えていく」事は重要です。
自分の必勝パターンもメンテナンスしていかなければいつの間にか勝てなくなるので、定期的にメンテナンスをいて微調整していかなければなりません。
3 どのタイミングでエントリーするかは全く重要ではない
つまりエントリーのタイミング勉強しても勝てないという事です。
極論すぎる言い方ですが、
全体を100%と考えると全体の10%ぐらいです。もちろんエントリーのタイミングが優位性が高ければ高いほど良い事はありますが、コイントスエントリーという物があり、表が出たら買い、裏が出たら売りというルールのでもでも勝てないと投資家は勝てないよということです。
じゃあどうやって勝つのかというと、損切りのタイミングや、利食いのタイミングがカギを握るといわれていますが、損切りはそこそこ大事、利食いはあんまり大事じゃない。と200冊読んだ中で感じた事だと言っています。
もっと大事な事があるっていう事です。
それが資金管理です。
一回の投資に資金の何%使うのかなどがカギになってきます。
資金管理の重要性が70%ぐらいになります。
投資の世界で95%の人がエントリーや損切り、利食いとかしか目が言ってないから5%に入れないと言っています。
教科書のように1+1は2のような常識的な手法ではなく、本当に大事な資金管理を重視して考えていかないといけないというのが共通点として上げられる。
エントリーとエグジットは重要ではない、なんて極論すぎる言い方ですが、
資金管理の重要性を知り、資金管理をしっかりと行った上で極端ですが、コイントスエントリーを行えば破産せずに勝てるという事を伝えるためにこのような言い方をしたのだと思います。
ですが200冊読んだ中で最も重要と言われているのが、手法や資金管理を行う前に「メンタル」重要だと言うことです。
というのも、土台ができていないと資金管理ができたとしても結局勝てないなんていう事になってしまいます。
もちろん手法も大事ですが、200冊読んだ中での結論としてメンタルが重要という結果に至りました。