![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51442063/rectangle_large_type_2_fdc995a92a5fdc5896c5e8324478f7ff.png?width=1200)
【FX】超簡単な勝率の求め方
・自分が使っているトレード手法の勝率を求めたい。
・FXの勝率の求め方を知りたい
こういった悩みを解決できる記事を用意しました。
トレードをしていて、「今使っている手法が勝率何%なのか」を知ることは重要です。
しかし、勝率の求め方を知らない人は案外多いです。私も数学が得意ではないので、調べないとわかりませんでした笑
そういった方のために本記事では、勝率の求め方を完全にマスターするために、計算式と練習問題を出しますので、じっくりと読み進めてみてください!
【結論】勝率=勝ち÷(勝ち+負け)
勝率を求めるためには、勝ったトレード回数に対して負けと勝ちのトータル回数を割ることで出すことができます。
FXで考えると、
勝率=勝ちトレード÷(勝ちトレード+負けトレード)
で出すことができます。
トレード回数が13回で、勝ちが7回、負けが6回だとすると、
7÷13=0.538
になるので、勝率53.8%。
トレード回数が22回で、勝ちが14回、負けが8回だとすると、
14÷22=0.636
になるので、勝率63.6%
ということになります。
(決済して、プラスマイナスゼロのトレードはどうすれば良いの?と思うかもしれませんが、その場合は、含めなくてもよいですし、制度を上げるために、引き分けは負けに含めたりするのもありだと思います。)
勝率の求め方の計算問題
今日この記事で完全にマスターするために、問題を作ったのでこれが正解できれば勝率の求め方は完璧です!
問題は2問出します。答えは記事の一番最後に全部載っています。
問1 3月のトレード数合計は11回。そのうち5回は勝ちトレード、6回は負けトレードでした。勝率は何%でしょう。(小数点第1位まで示す)
問2 8月のトレード数合計は23回。そのうち15回は勝ちトレード、8回は負けトレードでした。勝率は何%でしょう。(小数点第1位まで示す)
小数点第一位まで出すか出さないかは人それぞれ自由ですが、ここでは、第一位まで示しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。最後に内容をおさらいしていきましょう。
勝率の求め方は、
勝率=勝ち数÷(勝ち数+負け数)
で表すことができます。これさえ暗記できれば、トレードに限らず、試合やゲームの勝率を求める事ができますので是非とも覚えておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
答え)問1 45.4% 問2 65.2%
間違ってたらごめんなさい!笑