見出し画像

検査の件数の実情とは?/男と女で感染率が違う?年齢別の感染者比は? 2020.03.22

3月22日(日)は次を記録します。

1. ドイツ国内の現状の数字

■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告

感染者数 18,610名(+1,948)
死者数  55名(+9)
人口10万対 22名

3月22日午前に取得されたデータです。

■Coronavirus Monitor


感染者数 23,129名(+2,548)
死者数 92名(+20)
回復者数 266名(+57)

3月22日 12時に取得されたデータです。

■他の視点から見てみると

1.検査件数について

ドイツのテスト実施件数についてはこの時点でRKIの日次資料などを見ていても記載はなく、辛うじてdie Deutsche Krankenhausgesellschaft(ドイツ病院協会)の167,000件以上実施しているという記事にたどり着けたくらいでした。

こちらはOur World in Dataも引用している記事で3/19に更新されたもので、他の記事より、RKIは「週に160,000件実施できる状態である」と言っていることを複数のソースから確認できたためおおよそ信頼できる数字と言えると思います。

参照元:
https://ourworldindata.org/coronavirus
https://mobil.stern.de/amp/gesundheit/covid-19--so-oft-wird-wirklich-auf-das-coronavirus-getestet-9189186.html https://www.insuedthueringen.de/deutschlandwelt/wissenschaft/Lange-Wartezeiten-bei-Tests-auf-Coronavirus;art2806,7182907

2. 男女・年齢別レポート

画像1

・男性(56%)、女性(43%)
・感染者のボリュームゾーンは15〜59歳で80%を占める
5歳未満 123人
5〜14歳 377人
15〜59歳 13,220人
60歳以上 2,854人
(90名は年齢不明なので%上は除外)
年齢の中央値は47歳です。

参照元:
https://www.ft.com/content/c0755b30-69bb-11ea-800d-da70cff6e4d3
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-03-21-en.pdf?__blob=publicationFile

2.ベルリンの状況

・10人以上のイベントや集会は許されない・レストランはテーブルサービスは不可
→ピックアップや宅配サービスはOK
・乗客数が50%に減少した公共交通機関の中でも地下鉄の運行は今後10分ごととなるとのこと
・イースター休暇前に予定されていたアビトゥーアという大学入試の資格試験を備えている試験は延期となりました
・学校閉鎖に伴い自宅待機となった子供のケアを受けられる範囲が拡大される見込みで医療従事者以外にも清掃スタッフやドラッグストアや食品小売業に携わっているかたも対象となるそうです
・エルンストシュトラーセのREWEというスーパーでは朝の7時から9時までは、医療従事者や警察、公共交通機関で働く人のためであったり、高齢者支援者の時間として提供をするという取り組み

参照元:
https://www.morgenpost.de/berlin/article228746085/Corona-Pandemie-CDU-will-drei-Wochen-Ausgangssperre.html https://www.morgenpost.de/berlin/article228746753/Berlin-verschiebt-Abi-und-Mittleren-Schulabschluss.html
https://www.morgenpost.de/berlin/article228746089/Berliner-Senat-will-Notbetreuung-von-Kindern-erleichtern.html

3.補足情報

今回のコロナウイルス対策に尽力してくださっている医療従事者や警察関係者へ向けてベルリンでは土曜の19時に拍手を捧げる動きがありました。心理的な耐久性の維持や連帯意識を強めていく意味でも、こう言った士気を上げていく活動があることはいいことだなと思います。

また、Youtubeでは #StayHome and XXX #WithMeというハッシュタグにて 、自宅を楽しもうという呼びかけが行われていて、音楽のリミックスチャンネルやレシピチャンネルなどがピックアップされていますので是非このハッシュタグで見てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?