![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77113191/rectangle_large_type_2_c4f4839d6fc0c49e2a6e5b53217e3586.png?width=1200)
Photo by
55danyl
更年期と接客態度と不安
•眼鏡を購入してから引き取りにいくまで
更年期と生理前って似ているのかな?
なんかめっちゃしょーもない、普段気にもならないことがもんもんとする。
しょーもないことにイライラする。
この2つがくると、ああ、もうすぐ生理だなとなる。
しかし更年期に突入し、生理も乱れ始めた今、もやもやイライラ期が定期的にくるがいつなのかわからないような感じ。
ちょうどそんな時期と眼鏡を引き取りに行く1週間が重なった。
•新しい眼鏡への不安
あの接客を受けてから眼鏡の枠からレンズがはみ出やしないか、レンズはツァイスだったのか?度数もメモ書きだったけと間違えてはいないか、一番大切なフィッティングも適当にされるんじゃないか。
いろんな不安がよぎった。
もんもんとする。
同じもの買うなら今度は違うところで買おう‥。口コミが良すぎて期待しすぎたのかな。
•眼鏡の引き取り
1週間が経った。
週末の夕方だ。足を運ぶと席に二人ほどお客さんが座っていて、眼鏡を選んでる人が一人。バタバタしていてゆっくりフィッティングしてくれなかったら困る。
時間をおき無人になった頃を見計らい入店。あのやる気なし店員はいない!
こないだ見なかった白髪の年配の店長さんらしき人がいた。こないだのやる気ない人が店長じゃなくてよかった‥
女の人がフィッティングを担当してくれた。綺麗に仕上がりましたよと。
丁寧に何度も調整してくれる。
レンズはツァイスだった。
気持ちよく店を後にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77186083/picture_pc_a7036a3379f02f9e1e5fe0f7b9f4823f.jpg?width=1200)
•最後に
これで私の眼鏡購入記は終わりだけど
私は思う、Googleのやる気のない店員とはあの人のことだったのかもと。
結果的にとてもお気に入りのフレームを購入できたけど少し残念な気持ちになった。でも一番大事なフィッティングをきちんとして頂いたので安心して眼鏡がかけられる。よいお買い物をした、そう思う。