ママ友から得た学び
娘の保育園クラスのお友達Yクンのお家に遊びに行ってきた。
先日ママ3人でKクンのお家でお茶したけれど、今回は第2弾で。今度は子供も含めて3家族で集まることに。(きのこ家も含めて3家族。パパ達はお家でお留守番。Yクンパパはゴルフで不在)。
2人のママさんのスペック
Yクンママ
小学生の娘さん2人(小4と小2)とYクン3人のママ。
元々美容系のお仕事をされていて。今はご主人の経営する不動産会社の事務を担当。
Kクンママ
Kクンと2個下の男の子2人のママ。
大学は栄養学科卒。食品会社で働く。
お家とオモテナシが素敵すぎる
当日お家に伺うと、想像以上に素敵なお家。なんとエレベーターがあったよ。リビングも広くて、とても明るかった。
うちはマンションだけれど。自分で好きなように間取りを設定できる一軒家も良いと感じた。Yクンママのお家はへーベルハウスとのこと。
しかしこの立地で一軒家、いったいおいくらなんだろうか。きのこ家には到底手が届かない。
そしてオモテナシは、まずYクンのママがハイスペックレンジでピザを作ってくれた。
Kクンのママがポテサラ、ひじきのサラダ、オクラの煮物?を持ってきてくれた。
私の娘は偏食なので、あまり食べなかったけど、私は完食。絶品だった。はぁーほんとに素敵なママたち。
当日持っていったもの
私はお菓子(子供用と大人用)とフルーツ、ジュース係になっていて、念のため全て多めに持っていきました。
反省点は、ウーロン茶を大人用の飲み物として持っていったのだけど。もっとおしゃれなお茶を持っていけば良かった。黒豆茶をYクンママが出してくれた。
また、Yクンの小2と小4のお姉ちゃんもいたので、もっと小4のお姉ちゃんも飲むことのできる飲み物を持って行けば良かった。
次回に生かそう。
ママ友から教えてもらったこと
どんなオモチャで遊んでいるか
Yクンの家には小4のお姉ちゃんがいて、10年でコレクションされたおもちゃが沢山あった。小2のお姉ちゃんはシルバニアマニアで。これまた沢山の種類のお人形やらお家が。小4のお姉ちゃんは、静かにひたすらSwitchやってたなぁ。
男の子のおもちゃはアンパンマンのレジや。車のハンドルなどなど、アンパンマンが多かった。
全て貰い物とのことだった。あんまり私の娘が欲しがりそうなものと大差はなく。
3歳以降で男女で欲しいおもちゃに差が出てくるのかしらと感じた。
おもてなし方法や料理、便利家電
Yクンママの作ってくれたピザは、電子レンジのレシピで簡単とのこと。やはりレンジは必要だな。少し良いやつ。検討しよう。
Kクンママの作ってくれたオクラのお料理は、麺つゆに生姜を入れたところに、茹でたオクラを入れただけらしい。
また、ポテトサラダはマヨネーズをあまり使いたくないから、米酢をいれて味付けすると良いみたい。
サラダは、写真のものを入れて↓
米酢とマヨネーズで味付け。
美味しかった。真似させてもらおう。
Kクンのお家はティファールの電気圧力鍋を持っているみたい。復職前には圧力鍋も欲しいと思う。
トイトレ
Kクンはおむつではなく、パンツで来ていた。
しょっちゅうママが、トイレ行く?って聞いていて。トイレに連れていっていた。
何回パンツを洗ったかわからない日もあったみたい。
Yクンのお家のトイレには、子供が自分で登れる台があって、とても良いと思った。うちも買おう。
わたしの余裕が無くて。まだ本格的に娘のトイトレができていなくて申し訳ない。
でも感じた違和感
Kクンママは、とても細やかな性格で、気配りができる。気配りのところは、本当に尊敬している。また、子供たちへの声かけも上手で真似したいとも思っている。
しかし、細かすぎると感じることもしばしば。子供たちが通う保育園の粗が見えてしまうようで、不満たらたらなのだ。
元々子供たちが通っている保育園は、地域で評判が良くなく、私も「どうなんだろう?」と思ったことはある。
去年期中に、園長、副園長、担任、その他の先生何人かが辞めてしまったことがあった。娘が入園する前にも、そんなことがあったらしく.…
運営側に問題があるようで、先生が不満を感じ辞めていってしまう。
Kクンママは、園には良いところが無いとはっきり言い切る。園の悪口が止まらない。
先生の口が悪い
園長が挨拶しない
連絡事項が読みづらい
人足りなすぎ
確かにそうなんだけれど。子供たちは先生のことが好きだし。楽しそうに保育園に通っている。今働いている先生たちだって、子供たちが好きで、色々な工夫をこなして頑張ってくれている。
先日、保育園の災害時の引き渡し訓練があった。
保護者が子供の引き渡しを受ける時に使う合言葉が設定されるのだけど、Kクンママは園長先生の考えた合言葉の【ネコバス】が気に入らなかったよう。【ネコバス】にした理由は、園長先生がネコバスを可愛いくて好きだから。
昨年は確か合言葉は【おはし】だった。「押さない、走らない、喋らない。」当時のしっかりした園長先生が、毎月の避難訓練の際、園児たちに伝えている言葉を合言葉にしたとのこと。
Kクンママは、メッセージ性のない、【ネコバス】はありえねぇと怒っていた。
私は正直全然気にしていなかった.…笑
価値観も人それぞれだし、完璧な人も施設もないよね。求める目線の高さと、価値観の狭さ。人にもその価値観を押し付けがちなかんじ、私とKクンママは性格は合わないな。苦手。
そういえばKクンママに、私の娘の水筒に名前を大きく書いた方が良いと言われたことがあった。先生がそんなニュアンスのことを言っているのを聞いたと。
先生も直接私に言ってくれれば良いのだけど。
その時のKクンママの言い方が、「名前を大きく書いた方が平和。」だった。どういう意味?と思った。自分の子供にも何らか影響するから、止めてってこと?その時から違和感は感じていた。
まとめ〜ママ友から得た学び
ママ友からは、子育てについて諸々教えてもらえる。
また普段は付き合わない層の方だったりもするから、新しい刺激もある。
でも自分の友達ではないので、気は合わない場合も多い。良く言われていることだが、程よい距離感が大切だと感じた。
ママ友怖いって、必要以上に怖がる必要はない。そこで親友、戦友ができる可能性もゼロではないのだから。でも子供たちに影響がない程度に付き合うっていうのもストレスがなく良い選択肢だ。