![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23722539/rectangle_large_type_2_de14a888e0ed59f140c1b6fec168b2fb.png?width=1200)
みんなの不安の数は?
こんにちは!
とある学生のキノというものです
今回は自分の初記事ということなんですけど...
いきなりネガティヴな話題かもしれませんが
不安ということについてです。
えっ??て思うかもせれませんが意外とこういう
抽象的でマイナスのイメージがあるトピックも
考え方によっては、楽しい記事がかけるかな
と思い選んでみました!!
もちろんダークな話題ばかり
扱うわけでもないので...
たまたま今回はそんな感じなだけです 笑
では早速、
皆さんは不安の数はどれくらいありますか??
人によって様々だと思いますが、
自分は少ない方なのかな と思います!!
なぜ??ということについてこれは自分の場合、
不安の原因に対して
第三者の目線(客観的視点)
があるからだと思っています!
まず不安の原因である自分の身の回りで
起きた嫌なことや理解できないこと、
そういったこと対して客観的視点で
捉えていくということです。
そうすると嫌なことや
理解できないことに対して、
自分の主観や感情だけで見ているときは
恐怖や避けたいという気持ちででしか
捉えられなかったのが、
第三者の目線で捉えていくと、
遠ざけたかったこと嫌だったことが
意外と面白いことだったり、
興味深いもの、ワクワク
などに繋がったりすることがあります!!
そうやって不安の元になるものを
ワクワクなんかに変えて
不安を減らせることができれば、
ラッキーだと思って自分は客観視しています!笑
不安の捉え方も人それぞれですね
それではまた〜