見出し画像

大学病院 定期通院2回目(側弯症)

前回の、大学病院初診から3ヶ月経って、2回目の診察に行ってきました。

わかりにくいんじゃ

前回(初診)は受付に時間がかかるし、システムがわからなくて大変だったけど、2回目は前回よりはスムーズにいきました。

とはいえ、やっぱりわかりにくい。
予約したレントゲン検査はスムーズにいったけど、受付で「毎回必要なので別室で身長体重を測っておいてください」と謎なことを当然のように言われ、追い返されてしまう。

どうすればいいのかわからなくて聞いたら、◯号室に行けと言われる。
わけわからないまま行ったら、とてもわかりにくい小部屋にセルフ身長体重計がポツンとあってビックリ。
前回は測れ言われてないんですけど・・・?
いままで行った大学病院の中でもピカイチの説明不足。
いや、患者は無心で粛々と従うのみ...🫠チーン

セルフ自動身長体重計測器
(立つと自動で身長を測るバーが頭の上に降りてきてビクッとなる)


そうして身長体重のデータを持って受付に戻ったら、まだ時間前なのでと受け付けてもらえず。。
ならさっきそう言ってほしかった...けど粛々と...無心に...無心になるのです。。

そして、お坊さんのキモチで院内カフェで時間を潰したりしながらやっと診察。

院内スタバ

診察

診察室でさっき撮ったレントゲンを見ながら、胸椎の角度が少し進んでいる、成長期なのでまだ進行は進むかも、装具(医療用コルセット)をこのまま続けましょう、このまま経過観察継続、ということで診察終了。
次回はまた3ヶ月後。

前回に比べてドクターの印象が柔らかく感じたのは、こっちも2回目ということで余裕ができたからか、その日がちょっとすいてて患者の流れが良かったからなのか。

最後に、今日はコルセットをしないで来たけど次回もそれでいいのか持ってきた方がいいのか質問したところ、「してこなくていい、自然の状態の経過をみるので」ということでした。
コルセットを着けた状態については特に言及なし。

病院による?

前回の診察時にも思ったけど、この病院はコルセット治療の経過はあまり気にしておらず、なにもつけていない状態でどれだけ進行しているかを経過観察して、手術が必要になったら手術になる流れのようです。
私も手術件数が多いからここを選んだわけですが。

この病院で作ったコルセットの調整とか相談は別に予約を取るのかな?
コルセット治療が必要だと言われてコルセットを作ったのに、フォローがなくて不安にならない・・・?

他の大学病院の雰囲気は知らないけど、コルセット治療を頑張りたい人は、コルセットに力を入れている病院に行かないと、なかなか納得いかないことになってしまうのでは...?と思いました。

疲れたよ、プーさん...。
帰りに買った八天堂くりーむパン

装具3ヶ月の結果まとめ

先日のクリニックでのコルセット診察と、今回の大学病院でのコルセットしてない状態での経過観察の結果を合わせると。

特発性側湾症の発覚(ダブルカーブ/装具治療適応)から5ヶ月
コルセット装着開始から3ヶ月の時点で、

  • コルセット(装具)を着けている状態の矯正はある程度できている。

  • コルセットをしていない状態(自然の状態)で、腰椎は角度は変わらず、だけど胸椎は進行しようとしている。

  • まだまだ成長期なので、進行する可能性は高い。

  • できれば胸椎の矯正を強化したい。

  • コルセットを継続して要経過観察。

というところでしょうか。
やっぱり装具治療をしても進行するタイプなんだな、と改めて認識🥺
頑張り屋さんの娘ですが、胸椎は頑張らなくていいんやで〜💦

とにかく、少しでも進行を穏やかにするために、私もコルセットのサポートを引き続き頑張ります。


前回の記事

大学病院受診の記事はこちら↓
初診でだいぶとっちらかってました💦


直近の、クリニックでのコルセット(装具)診察の記事はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!