見出し画像

鉄道忘れもの市

先日たまたま、鉄道の忘れ物 掘り出し市を見かけ、ちょっと覗いてみました。

鉄道の忘れものが一定期間保管され、持ち主が現れなかった場合、遺失物・ワケあり中古品として競売にかけられます。
それを業者が落札して、このように販売されることになります。
昔、中野ブロードウェイに常設店があったような?

会場に並んでいるのは、カバンやメガネ、イヤホンやハンカチなど様々。
最近はわざと遺骨を置き去りにする人もいるとか。。。
高級ブランドの時計やアクセサリー類はガラスケース内に並んでいました。

チラシ

まぁ、本当の掘り出し物なんてとっくに目利きに買われているし、売る方も転売するには絶妙な値札をつけているわけで。
状態もお値段なりな感じ。

いや、忘れもののハンカチを
手作りマスクにはしないでしょ...

ただ、傘だけは安くて豊富なんですよね〜。
50円や100円の傘はそれなりとして、もう少し高めのものだと状態の良い傘がけっこうありました。

傘コーナー

・・・私が電車で忘れたあの傘も、こうやって売られていったのですね🥺
傘立てから消えたあの傘は、どこかに捨てられたのでしょうか...。
人の傘を持っていくヤツ、絶対許さない💢
そんなことを思いながら、傘を買ってしまいました。

日傘 & 16本骨傘☂️

ちなみに傘を選ぶときは必ず開いて内側も確認します。
返品できないので、汚れていたりサビてたりしてないかしっかりとチェック。
私はリサイクル品に抵抗がないので、帰ってから除菌シートで拭けばそれでスッキリ☂️

傘を盗まれない(間違われない)対策で、ドクロのシールを貼るとかトゲトゲを付けるとかがいいんでしたっけ...?
うーん💦

とりあえず、安い傘があると返ってこない前提で気軽にひとに貸せるのでいいですよね😊

いいなと思ったら応援しよう!