モテたい男子大学生必見!カラオケで歌えないと駄目な曲リスト【2020年決定版】
こんにちは。jewelです。今回は毎日違う女の子とデートをできている僕がおすすめするカラオケでの選曲について教えます。
目次
・これはNG絶対に選んではいけない曲【ボカロ、アニソンではない】
・結局どんな曲をを覚えればいいの?
・歌がうまくなる裏技
絶対に歌ってはいけない曲
絶対に歌ってはいけない曲とは何なのか。
それは「相手が知らない曲」です。
あなたが誰かとカラオケに行った時を思い出してください。知らない曲ばかり歌われると面白くありませんよね。
さすがに曲を入れるたびに「この曲知ってる?」と聞くのはやめたほうがいいので、行く予定が立ったときにどんなジャンルの曲をよく歌うのか聞いておきましょう。
モテるためには
相手に徹底的にあわせる(ペーシングという技術)ことが大切なのです。
どんな曲がいいのか
先ほど相手に合わせるのが大事だといいましたが、明日カラオケに行くことになってからK-popをきいても歌えるレベルにはならないでしょう。
そんなときのために備えてとりあえずははやりの曲を覚えておくことが大事です。
演歌からアニソン、ボカロ、J-pop、K-popのカラオケ人気曲を予習しておきましょう。
さすがに演歌はトップ3くらい聞いておけばいいと思いますが、ほかのジャンルは苦手でもトップ10は歌えるようにしておきたいですね。
歌がうまくなる裏技の紹介
ほんの少し気にするだけで歌のレベルを上げる方法は響かせることです。
あくびの喉とかよく言いますが、胸でひびかせて喉で響かせて口の奥でも響かせるイメージです。テノール歌手みたいなイメージが理想ですね。髭男のような響きのあるお段の音が出せたらすごくいいと思います