見出し画像

言葉の端々に宿るもの

久々の長文。感じれなかった感情の忘備録。
NVCのプロセスを経て、感情の奥にある本当に
必要だったもの、本当に自分が持っているものに
スポットライトを当てたい。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

残業で遅くなりひどく疲れた帰り道、
無性に炭酸が飲みたくなった。

近くにお店はなく、
あるのは暗闇に光る自動販売機のみ。


少し迷った後に、Suicaで炭酸を購入。

「Suicaで買えるって便利ぃ〜」
そう思ったあとに次いで出た思考は、

「昔は自販機なんかで買わなかったのにな」

だった。

喉を通る刺激を味わいながらも

〝自販機なんかで買わなかったのにな〟

その一文が脳内を一周して、
ザラりとした違和感に変わった。

私は自らの思考に何を感じたんだろう。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

〝自販機なんか〟という表現がどうも引っかかっる。
自販機を卑下してる?
飲み物は正規店で買うものと思ってる?
(むしろ正規店って何)

自販機が愚者ならば、賢者はどこで買うのだろう。
割高なコンビニも同族なのか、
卸値に近いスーパーで買うのが賢さなのか…。

散々自問して出てきた1つの答えは

「自販機が苦手」だった。

そしてその理由は

「灯りを頼りに虫が集まるから」。

つまりは
「ボタンや取り出し口に集まる虫が怖い(から買えない)」
というのが正確な表現だった。

そして出てきたもう1つの答えは

「1円でも安い店を巡って買い物行脚していた
祖父母への嫌悪」
だった。

祖父が運転出来ていた頃は
祖母と2人でよく買い物に出かけていたし、
幼少期はそれに同行していた。

(おひとり様1点、とかの1人に換算されていた)

1円でも安くていいものを、と
転々と続く買い物行脚は
車酔いする私にとっては苦痛でしかなかったし、
早く帰って遊びたくて退屈だった。

そんな祖父母は〝日本製〟や〝純正〟にこだわっていたし、遠くても安く買えるスーパーがあるのに
近くで定価で買うことは「愚の骨頂」と言っていた。

その祖父母が私の意識が及ばないところから言う。

「自動販売機で買うなんて高くてもったいない」

それが私の脳内で

〝自販機で買うなんて〟

という思考に変換されたのちに、
その自動思考に対しての反発心・嫌悪感から、
ザラりとした違和感が生じていたのだった。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

つまり私に起きていたことは、

「炭酸が飲みたいが虫が苦手なので
自動販売機で買うのは怖い」
という感情。

そして

「ここの自動販売機は虫がいないので買えた上に、
Suicaで買える便利な世の中に対しての感動」

ただそれだけだったのだ。
自動販売機に対する批判は1ミリも必要なかった。

目まぐるしく過ぎる日々、
なかなか自分の言葉や
それを発するに至った思考を咀嚼し直すことは難しい。

(し、こんなことに思考を巡らせる民は
少ないのかもしれない)

だが、もしこの時隣に大事な友がいて、

「自販機なんか…」と発言していたら、
無駄に大事な人を傷つけていたかもしれない。

もし震災が起きて、日常が崩れ去ったとして
暗い夜道の心細さや喉の乾きに苦しむ時、
自動販売機の有難みが染みまくるかもしれない。

(無人でいつでも飲み物が、
しかも温かい飲み物が飲めるって凄いことよね)

大事なことは、

「周りを気にして自分の発言を抑える」

よりも、

「その発言をするにいたった思考に思いを巡らせ、
自分の言葉に変換して伝える」

ということ。

自分の思いや考えを話しているようで、
誰かから習った言葉を無意識に使っているのが人間だから。

いいなと思ったら応援しよう!