![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137745986/rectangle_large_type_2_fbff8ba84111cc571e3d80fac9f66b73.png?width=1200)
小惑星:Nessusを検証する
相方のasamiが主宰する、人間の持つ欲求とそれらが人生に反映される様を
NVCと占星学を基盤に研究していくN占ラボ(#COCOholistique Science)。
月に1回、研究テーマを皆んなで話し合って検証し合う。
今回のテーマは「月星座とBelief」そして「小惑星Nessusと欲求」
心理学の中でも欲求理論をベースにするNVCと心理占星術にとって、どちらも親和性の高いテーマだった。
せっかくなので、Nessus部分を補完と保管しておくことにする。
Nessusとは
なぜNessusが気になるのかというと、ズバリ「本能的な欲求」「抑えられない感情」「見たくない自分の闇の部分」という欲求理論にズバリ刺さるからである。
あと、私が射手座でケンタウルス族に愛着があるから。どうも他人とは思えなくてね。てへ
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420319-gI3dzg7SIq.jpg?width=1200)
占星家が提案した名前を天文学者が受理するケースは珍しいらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1713456421759-xnLOL8y69E.jpg?width=1200)
ケンタウルス中のケンタウルスだぜ、ネッソス!
![](https://assets.st-note.com/img/1713456421138-V3bfWkDLcX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420259-tOO0DTxQ76.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420226-xIfRzM1cyt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420286-li5s8j7sZ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420251-q3rpK8NXnG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420326-lxC7XxbYjZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713456421518-zjcFF4RpbC.jpg?width=1200)
画像をタップするとリンク先飛べます。ぜひ自由に動かしてみてください…!
![](https://assets.st-note.com/img/1713456420365-7wDbA5bZQB.jpg?width=1200)
人の統括的な欲求は月星座が示すと言われている。
Nessusは月星座が持つ欲求を強めるふりかけ要素になるのではないか?
というのが今の私の見解。
それがどのサインにあるか、どのハウスにいるか。そして月の欲求にどんな性質をふりかけているかを検証したい。
Nessusの欲求の象意
・本能的な欲求、ジャックされやすい感情、自分のみたくない感情
・コントロール欲、自他への暴力的な表現になりやすいもの
・試練〜変容の間を巡るきっかけになるもの、または破壊と再構築
死ぬ間際に強く残る欲求や思いはどんなものだろうか。
それくらい執着を持っている感情や思いはあるだろうか。
「これはこういう意味だよ」と書かれたテキストを丸暗記するのではなく、
天空に想いを馳せ、神話に想いを馳せ、そしてゆっくり咀嚼して自分の中にその要素があるのか確かめる。
そうして1つ1つを丁寧に取り扱い、採用するかどうかを体感で決めていくのがとても好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1713459110989-TKB8IDWI1w.png)
ネッソスに想いを馳せて。