GBVSR振り返り

キノです。
グランブルーファンタジー・ヴァーサス-ライジング-が出てから1年経ちましたね。
この1年、かなりライジング漬けでした。
無印時にはなかなか出なかった結果も出たりしたので
これまでの私の動きだったり気持ちだったり書いてみます。
上手く書けてるといいな。

ライジング先行テスト 1回目(クローズテスト)

レイジングストライクの発生が速すぎ、BPなし、奥義ゲージ25%で出るという驚異の技でした。
奥義ゲージもH版のアビリティを使うと全く増えなくなるということがわかり、皆コンボも控えめ。
正直とても面白くなかったと思います。
皆からのマイナスの評価がすごかったですねぇ。

ライジング先行テスト 2回目(オープンテスト)

1回目で挙げてた不満点がかなり改修されていました。
すげぇ。
皆で面白いぞー!とやり取りしてた気がします。
その頃(これの前か後か忘れましたが)に確か仙台で公式の対戦会があったので参加した時に福原さんに「休んでます?」と聞いたら「ほぼ休みないです」と答えられた時、本気でユーザと向き合って頑張ってくれてるんだな、と実感。
感謝しかないです。

ライジングリリース

ついにライジングリリースです。
ライジングのデラックスエディションだかを購入するとリリース日の数日前?(1日前?)から触れるけど、どうせ仕事だし当日からでいいじゃんと思い購入してなかったのですが、皆が触り出してそわそわし出し、結局自分も先行で触りたい欲に勝てず購入。
随分と最初から楽しみましたが、仕事があるためそこそこで終わり。
有給休暇を取得すれば良かった…。

Masterランク昇格

2023年12月28日Masterランクに昇格。
今でも昇格した時の決め手を覚えてる。(恥ずかしさもあり)

Cygames Cup Special 2024

ライジングリリース1か月後に行われた大型大会。(実施時期2024年1月20日)
初戦がとろろさんで、配信でジークに何もできず負けたということくらいしか印象にないです。
というかこの印象が強すぎて他がどうだったか覚えてません笑
ただ、控室でイワシはんぺんさんからメーテラのアクスタをもらったのは覚えてます。
今でも部屋に飾ってあります。
その節はありがとうございました!
うれしみ。

その後、EVOJまでは大きな大会はなかったですが、新キャラの追加等はあり、プレイ人口も多くだいぶ盛り上がっていたと思います。

EVO Japan 2024 ※記載長め

2024年4月27日、28日に有明で行われた世界大会。
私のライジングの立ち位置を一気に変えたと言っても過言ではない大会でした。
負けるつもりで参加はしておらず当然全員倒すつもりではいたのですが、どこかで終わるのだろうと少し思ってはいました。
ところが結果は以下の通り。
・1回戦:かかしさん(2-0)
・2回戦:UMEさん(2-0)
・3回戦:OGA Oboeさん(2-0)←アケコンの貼られてたシャルの絵が可愛かった
・4回戦:ジンさん(2-1) ※配信
・5回戦:木成さん(2-1)
・6回戦:JFKさん(2-1)
・Winners Quarter Final:フクナガさん(2-1) ※配信
・Winners Semi Final:とろろさん(0-3) ※壇上配信
・Losers Quarter Final:gameraさん(0-3) ※壇上配信
自分でもびっくりの快進撃。
フクナガさんとの試合、ヘッドセットしてなかったら会場の盛り上がりが直に聞けたんだろうな、と今でも気になっています。(全然聞こえてなかった)
どんな盛り上がりだったのか、メーテラの森の住人教えてくれ!
そして結果はなんと5位でした。
前年(無印)が9位でそれを超えることはもうないだろうなんて思っていたために驚きの結果です。
そしてここでかなり私の存在が知られた気がします。
応援してくれた方、本当にありがとうございました。

諸々手続きとか終わって家に着いたの21時30分くらいでへろへろでした。
次の日は有給休暇にすればよかった…。

(余談)格ゲーWikiに書かれる

これまで格ゲーWikiに記載がなかったのですが、EVOJの活躍があり、突如として記載されました。
無印時代の加藤英美里杯(2on)の結果も載せられててむず痒い。
さらにEVOJの影響だと思いますがXのフォロワーがまあまあ増えました。
影響半端ない。

戦参

2024年9月1日横浜で開催。
馬車道駅から直結だったので雨降ってましたが問題なく会場に到着できました。
市役所でこういうことできるってすごい、と一人感心してました。

初戦Omitsuさんのファスティバと対戦。
ファスティバ戦、捕まっちゃいけないという気持ちから実は神経をものすごく使うので、勝ったのですがとても疲れました。
なんで勝ってる方が負けたみたいになってんだ、って言われましても仕方ないじゃん、疲れたんだから。
結果はWinners4回戦でとろろさんに負け、Losers7回戦でgameraさんに負けて13位でfinish。
今気付きましたが、EVOJと同じ人に負けて終わってますね。
くそー。

公式対戦会 vol.13

2024年9月23日に開催。
公式対戦会、金取ってくれても良いからやってくれないかなーと思っていたのでウキウキしながら参加しました。
楽しい、の一言に尽きます。
またあれば当然参加します。

この日、初めてタヒチさんと会話しました。(実は初めて)
お互い情報交換。
当たり前ですがメーテラ使いの会話でした笑

ビカラ実装

2024年10月25日、皆が待望のビカラが実装されました。
遠距離なら!って思って使ってみましたが、これならメーテラで良くないか?となり、断念。
しかし、プレイ人口がかなり増えたため、やっぱり人気キャラなんだな、と実感しました。
それゆえにもう少し強くても良かったんじゃない?と思ったりもしてます。
書いてはいませんがベア実装時はやり過ぎだったので、その間とかの塩梅はとても難しいとは思います。

YeSUカップ 第11回

2024年12月28日に開催。
初めてES大会で優勝してアクスタをゲット!
グリームニルとカリオストロで悩んでカリオストロを選択しました。
早く届かないかな。

最後に

思い付くままにいろいろ書きまして読みづらかったりしたらすみません。
こうして書いているとその時のことを鮮明に思い出せてまたライジングやろう!という気持ちになって良いですね。
また、あの時にあの人と初めて話したんだよな、誰々と組んだんだよな、と懐かしんだりもしました。

このリリースからの1年間でいろんな人と知り合え、本当にお世話になりました。
一人一人書いていくと終わらなくなってしまうのでそれは割愛させていただきますが、皆さまありがとうございました。
ライジング2年目も頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします!
メーテラで優勝!するぞ!

いいなと思ったら応援しよう!