【1-22】ポンドル分析📉環境認識と立ち回り
皆さんこんばんは🌙
今週は力を溜めている通貨が多い様に見えます👀
10月末から年明けまでは毎年同じ様な傾向が🧐
勝ててなくても今後の為にしっかりと勉強しましょう!
さっそく分析して行きましょう!
環境認識
まずは月足です
ポンドル月足は下降トレンドですね📉
高値の更新が出来ずに再度下げ始めている所ですね。
100MAにも支えられていますしかなり強い印象。
週足
週足は直近の安値をつけた起点を上に抜けて戻していますね。
ここだけを見ると上目線にも見えます👀
しかし移動平均線の角度と向きを見てみると、
上目線にしては浅いと思います。
月足レベルでは頭打ちしていましたし、
引き続き下目線で立ち回っていくのが良さそうです👍
日足
日足は綺麗な下降トレンドです!📉
チャネルラインも引けますね!
私は2種類の角度で引いています。
今現在のチャートを見る限りでは、
1.31900付近までは落ちてくれるのではないかなと
思います。
直近の安値を上抜けて来ない限りはずっと下目線一択ですね📉
4時間足
4時間足でも下降トレンドで、
下降チャネルが引けます。
少し角度が大きいですね。
そしてチャネルの中にも更にチャネルが引けそうです👀
下位足に落として確認してみてください。
1時間足
最後に1時間足です。
エントリーするにはもっと下位足に落としても良いですが、ポンドの場合はボラも大きいですし逆行が日常茶飯事なので分析するには最低でも1時間足以上を見るようにしています。
1時間足でも綺麗な下降トレンドですね。
私の場合は、
もう言うことは無いくらいにショート一択です笑
戻りのロングを取りに行く場合もありますが、
いつ急落してもおかしくないのでロングで入る場合は、ロットを落としてエントリーしようと思っています。
狙い場
各時間軸でも簡単に説明しましたが、
基本はショートを狙っていきましょう!📉
エントリータイミングは、
ただこれだけです👍
⚠️損切り位置だけは明確にしておきましょう!
※10pips程利益が伸びたら建値にstopを必ずしましょう!微益の方が切られた時に少しでもプラスになるので良いかもしれません。
損切りになったら
このやり方で損切りになったら、
今見ている時間軸を1つ上に上げてみてください。
そしてその時間軸で確認できる直近の高値を壁に
引き続き下目線でショートを打ってください📉
時間軸が上がるだけでやり方は何一つ変わりません!
ポンドルはひたすらこのやり方で行きます👍
ポンドルは明確なシナリオはあえて立てません。
その代わりにやり方と目線を固定することを徹底
環境認識と目線が合っていればトータルして勝ちやすいです。
今現在ロングを塩漬け状態の人は急落に要注意⚠️
反対に急騰の可能性もありますが、
環境認識では完全に下目線なので気をつけましょう!
まとめ
ポンドルに関しては細かくスキャルでコツコツ稼いで行くのがベストかなと思います!😊
もちろんロングを狙う人も居ると思いますが、
大衆の目線と反対を行くからにはそれなりのリスク管理と資金管理を徹底しましょう!
では皆さん今回も最後までご覧いただきありがとうございました😊