見出し画像

〜あすか委員になるとは〜

※あくまで、私の一意見にすぎないということをご了承ください。

 今回は、2024期グロービス経営大学院に入学して、あすか委員での活動を振り返ってという意味も込めて、あすか会議とは?学生企画委員とは?についてまとめていこうと思う。


あすか会議とは?

あすか会議では、下記の目的のもと行われている。
・講義や教材からだけでは学べない、最先端の経営知を得る
・参加者同士が心ゆくまで語り合い真に交流を深める
・経営学以外の領域や様々な参加者と触れ、自身を顧み未来を考える

 つまり、一般的な定められたカリキュラムだけでは知り得ない、今とこれからの新鮮な経営知識を知るためのイベントであり、このイベントを通して、ビジネスパーソン同士の交流を深め合い、今後のさらなる学びへの足がかりにしていくだけでなく、他者との交流の中で自分を振り返り新しい未来を想像できるようなイベントを目指していると言える。

 また、実際に私が学生企画委員を経験して、上記までの目的以上に、多くのビジネスパーソンに感動と刺激を伝播させて、その広がりを日本のみならず、全世界に広げるような勢いのあるものだと感じました。

 なので、広い意味で捉えると、あすか会議とはグロービス生を中心に全世界に活気の輪を広げることのできる会議になります。

 今回、あすか会議についてここまで、読んでくださった皆さんにお伝えしておきたいこととして、あすか会議とは、学生企画委員のみならず、どのような立場であったとしても参加することで大きな成長や気づきの得られる場になっていますので、是非!ご参加してみてくださいね!

学生企画委員とは?

 ここからは、学生企画委員について、お話ししていこうと思います。
あすか会議については、ある程度想像できてきたかもしれませんが、これだけの大きなイベントを実現する為には、どうしても精鋭部隊が必要になります。その部隊こそが学生企画委員になります。
 しかし、これだけ聞くと「きついの?」と思うかもしれません。嘘は言いたくないので、正直に言います。「忙しくはなりますがあっという間です!」特に、この記事をもし25期やこれからの方が読んでくださっているとしたら、あすか会議については、まだ何もわからないかもしれない。
 けれど、思い切って飛び込んでみる価値は十分にある内容になっています。

 ちょっと前置きが長くなりましたが、学生企画委員では、実際にあすか会議を開催するにあたってのイベントの企画・当日や当日までのオペレーション・参加者の募集など、実際のイベント同様に必要な事柄を全て実施していきます。

 その実行の中で、日々グロービスで学んできた、事柄を実践することができます。また、ともに学生企画委員として取り組んできた方達との全く異なる深い繋がりができます。

 特に、学生企画委員の中でも、いくつかの企画チームなどのグループに分かれますので、そのグループでのMTGなどはいかにうまくファシリテーションができるか?やクリティカルシンキングなどのような、網羅的な思考展開をして、あらゆる事象を想定して話し合いができるか?など日々の学びの応用が繰り広げられます!

 もし、この記事を読んでくださっている方が、学生企画委員が初めてだけど飛び込んでみたいという人であれば、気持ちだけを持って飛び込んでください。

 大丈夫です。チームで作り上げます。そして、実際には先輩や後輩なども全部混ざって取り組んでいくので、お互いの弱みは補完し合いますし、強みは全面に出して取り組めます。

 ここまで、長く話してきましたが、まとめると学生企画委員とは、「忙しいけど楽しく深い学びを実践できる場」になります!

この経験からの学び

 私は、この学生企画委員を経験して、本当の意味でのチームやリーダーのあり方について気付きました。
 ここでは、ざっくりと話しますが、今まで様々なチームで動いてきた経験がありましたが、ここまであすか会議での一つの目的に向かって全てのメンバーが全力で力を発揮する光景を見たことがありませんでした。
 私も感じていましたが、ともに学生企画委員をしてくださった方達も口々に「このメンバーの結束力なら別の仕事でも最高のパフォーマンスを出せる」と言っていました。
 そう思えるだけのチーム力というのを初めて体感して、私が今後何かのチームを作る時は、ここまでのチームを目指すべきなのだと気づいたのです。

 そして、実際にその後別案件で、チームリーダーを任せていただいた時に、チームを最高の状態に持っていけることは全て全力で行い、結果チームメンバーから「本当にチームを細やかに気遣って引っ張ってくださってありがとうございました。」と言っていただくこともできました。

 また、私にリーダーとはどうあるべきかの一つに理想像・目標を教えてくださった方の存在もあり、私は、組織風土の醸成ができて、個々の力を絶対的に信用して推し進めるリーダーになりたいと気付き、私にとっての最大の学びになりました。

 下記は、リーダーとは、組織とは?について気づいた瞬間に書いていた日記になります!


最後に

 最後に、今回、私がこの記事を書き始めた理由は3つあります。

 一つ目は、私自身が次の学生企画委員に応募するかを迷っていたからこそ考えをまとめる為に、整理と私自身の覚悟を固める為に書いていました。

 二つ目は、今年お世話になった学生企画委員の先輩そして同期の皆さんに改めて、感謝の気持ちと私がいかに多くの学びと気づきを皆さんからいただいていたかを、しっかり形として残しておきたかったからになります。

 三つ目は、これからグロービス経営大学院に加わる方達に、少しでもあすか会議の魅力と学生企画委員について知ってもらい、飛び込むきっかけになってもらえたらというメッセージを残しておきたかったからになります。

 恐らく、ここまで読んでいただいた上でも、尚わからないことは多いと思いますし、疑問点も多いと思います。

 正直、私もあっという間の期間の中で把握しきれていなかったことも多かったです。

 ここまでの内容は、あくまで、私の主観と体験談からの話になります。
そして、ここでnoteを書きながらも、私は来年のあすか会議についてどのような関わり方できるのかを自問自答しています。

 最後にもし、来年も学生企画委員として活動するとしたら、私は、あすか会議自体はもちろんのこと、学生企画委員として活動してくださる方達の負担を減らすことを目的に取り組みたいと考えています。

 最後まで読んでくださりありがとうございました。

下記は、今年私が学生企画委員に応募する前にまとめた、noteになります!



いいなと思ったら応援しよう!