
第二首 末次由紀先生
全てが奇跡で繋がっていて
それはクルクルめぐって色んな所に
返っていく。。。
令和版ちはやふる推し名言百人一首
第2首はちはやふるの原作者
末次由紀先生から頂きました

ちはやふるに出会ったのは
アニメ1期をリアルタイムでみた時でした
アニメの後半(2012年3月頃)
名人戦・クイーン戦辺りだったかな?
夜中、テレビをかけ流してみてて
画が綺麗だったそして途中からだったけど
すぐに引き込まれて
コミックスを買いに行って3巻くらい買って読んで
すぐに15巻全部結局買いに走った
平々凡々な出会い。
2023年令和になって現在
10年以上ちはやふるに
青春ぜんぶ懸けてきました
ちはやふるでできた友達と
今でも集まったり
末次先生とこうして
ちはやふるを介して繋がれる様になって
大変光栄で
生きてきて本当に良かった
僕の最高地点。
世界一、尊敬してます。
今回も『令和版ちはやふる推し名言百人一首』を
はじめるのにちはやふるに縁(ゆかり)のある
僕ができる最高の方々にできるだけ
お願いしようと動き出しました
末次先生にもご協力をお願いさせて頂きました
令和版ちはやふる推し名言百人一首
第2首 末次由紀先生の推し名言はこちらです。

「 おれらも学生のころは
運営してもらう側やったからな
恩返しっていうか
こういうのは巡るもんや」
末次先生がこの名言を選んだ理由
『書いた時は何気なかったんですが、
後からじわじわ
「大事なことを入れられた」
と感じるようになったシーンです。
他の大事な言葉はもう
よくピックアップされている気がするので…』
末次先生らしい推し方Σ(⊙ω⊙)で
村尾さんの名言を。
意外でびっくりしました
新米から始まり
上の人が育てる
育つとまた、新米が入り
その人が育てる
その繰り返しで
感謝の気持ちが繋がっていく
かるたの世界って
礼儀や美しさを大切にしてるけど
ここに感謝や恩返しも沢山詰まってる
大小新しい可能性を未来を
育てて行く言葉
村尾さんの優しさが真面目さが(▭-▭)✨
かっこいい推し名言ですね。
先人から受け継ぐという
ちはやふるでは
よくテーマになりますが
言葉を受け取って次の世代に
パスする
ここでやっている
令和版ちはやふる推し名言百人一首も
次の時代にまた繋がって欲しい
この企画にも繋がってる名言を
パスして下さった気がします
末次先生ありがとうございましたm(_ _)m

まさかのちはやふる連載終了から1年
新作を制作しているあたりに
このお話をお願いしてしまってΣ(ll゚Д゚ll)
いやいや、しまった時期を間違えた💦
多分、最近一番先生が苦しい時間帯に💦
正直、肝を冷やしました。
どうしようどうしよう💦
どうしたらどうしたら💦
考えておきますねとお返事頂いてから
まもなく
お返事頂きました
「note頑張って下さい!読みに行きますね」
と励ましのお言葉まで。
先生から頂いたこのご恩は
かるたとちはやふるのために繋いで
返して行きます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
頑張りますので最後までお付き合い下さい😊
令和版ちはやふる推し名言百人一首
次回予告第三首
『第68期69期名人川瀬将義名人』
お楽しみに!