見出し画像

こうちゃんのこう打てば勝てる④麻雀はクイズよりも楽しいのか【渡辺航平】

この記事は近代麻雀2月号に掲載されます。

どうも。こうちゃんです!
つい先日、ボードゲームがたくさんあることでお馴染みの我が家に、新しいボードゲームが導入されました。
そう、「麻雀」です。
手積みの麻雀牌とマットのセットを注文しました。5000円もかからないくらいで買えたので、めちゃくちゃお得なお買い物だなって感じ。
自動卓は何十万ってするし、あと場所を取るので、手積みの麻雀でも十分楽しいなって思いますね〜。他のプロとうちで練習するというよりは、友達が遊びに来た時にわいわい遊ぶのに使っていきたいですね。

私の家にはさらに、こんなものもあります。

そう、早押しボタン。100均のおもちゃとはわけが違う、超精密機械の早押しボタンでございます。
これ、何をするにも盛り上がるんですよねー。ガチ真剣早押しクイズを友達とやってもいいし、わいわいしたゲームにこれを混ぜるだけでも大盛り上がりです。我が家はこんな感じで、楽しいものに溢れてるわけでございます。知り合いの皆さんは、ぜひ遊びに来てください!

さて今日のお話は「クイズ」と「麻雀」について。クイズ界には麻雀好きの人が多くいて、麻雀界にはクイズ好きの人が多くいるという、素晴らしく相思相愛の関係(?)なのです。
また、私はもともとQuizKnockというクイズ団体にいましたが、そこを卒業した理由のひとつが「麻雀に気持ちが向いたからでは」と思っている人も多くいるようなので、その辺についても、語っていこうかなと思います。

ここから先は

2,065字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?