
『鳴き読みの定理』感想(6月6日現在)
『鳴き読みの定理』本日発売です📕
— 山本悠矢📕6/5発売『鳴き読みの定理』 (@yuuyaymmt) June 4, 2024
よろしくお願いします!
『鳴き読みの定理』本日発売|山本悠矢 @yuuyaymmt #note https://t.co/loji4Z0bwQ
本日発売!小林オススメです。 https://t.co/z0fcPW2c3n
— 小林剛 (@supatechi) June 5, 2024
竹書房さんにいただきました!YouTubeのネタ集にしたいくらい、良質な鳴き読みがたくさん!誰でもパズル感覚で勉強になる、名著だと思います!6/5発売です! pic.twitter.com/tMURDVK9v3
— 園田賢 (YouTube『その研』始めました) (@sonodaken) June 1, 2024
『鳴き読みの定理』昨日発売されて今日読み切った!
— 神尾美智子@最高位戦日本プロ麻雀協会 (@michiko_kamio) June 6, 2024
・定理と例外がセットで説明されてる
・全ページカラーでかなり見やすい
なのがよくて、周りにもおすすめしてる✨ https://t.co/DYRs68AoJB
本日発売の山本悠矢著、誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理を読書中
— お茶系です (@shuzo5) June 5, 2024
まだ読み始めだけど、何となくで処理していたところを具体的に書いてくれてて助かります!
これで次回の麻雀は勝つぞ🀄️
山本さんの鳴き読みの定理 購入しました!
— 大仲 勇樹 (@ohhnaka) June 5, 2024
鳴き読み苦手なので勉強します!!
考えれば
通るとわかる牌で
オリるのは
もったいない
かっけー
言いてー https://t.co/B6tBhBBo98 pic.twitter.com/QTnp9e1BWW
鳴き読みって、手牌の逆再生がすんなりできる人は得意なんだけど。わし苦手なんだよ。慣れてないし。
— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) June 5, 2024
でもねこの本「鳴き読みの定理」
竹書房のくせに、中身がカラーでキレイですごい読みやすくてね。わしの脳みそでも、すんなり入ってくる。
たぶんわし、強くなるぞ。弱点補強に、すごい良い一冊。
Kindleで読むんだけどね、、、!
— 川上レイ💎🌙 (@rayserbeamer) June 5, 2024
サブスクで聞けるけどCDは買いたいみたいなね、、、!#鳴き読みの定理 #山本悠矢 https://t.co/sQvh7jtrEp pic.twitter.com/OzMu06DivU
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?