WEBライターを始めて感じた3つのデメリット
台風が近づいてきていますね…。
九州地方の方は安全第一に動いて、くれぐれも気を付けてくださいね。
今日は、WEBライター2年目の私が感じたWEBライターのデメリットを思いつくままに挙げたいと思います。
とは言え、基本的にはメリットばかりです。
WEBライターを始めたことで、在宅ワークの素晴らしさや、HSPの私でもストレスフリーな環境で働けることを知れたので。
ここで私がお話しするデメリットは、かなり個人的なことです。
ほかのライターさんは、特に思わないようなことかもしれません…。
早速本題に入りましょう!
WEBライターのデメリット
WEBライターのデメリットを3つ挙げていきます。
主にクラウドワークス関連のデメリットになります。
いきましょう。
書くことに時間がかかり、本業や家事が疎かになる
1番最初に思い浮かんだデメリットが、1案件に時間がかかりすぎることです。
それゆえに、本業や家事育児が疎かになってしまい、「私は何のために副業しているんだろう」と思い悩みました。
WEBライターは始めやすい副業と言われています。
が、何の仕事にも共通して言えますが、最初の頃はめちゃくちゃしんどいです。
記事を書いたことのないど素人が、いきなりサクサク書けるなんてことはありません。
それこそ最初は、レビュー記事(1,000字)に3日かけてました。
先が思いやられましたね…。
普段、商品レビュー記事やLINEのコラム記事なんかを暇な時間にぼーっと見てましたが、リサーチや執筆、さらには装飾や画像作成、入稿作業など多くの作業を経て公開されてるのかと思うと、全てのネット記事に対して愛しさすら感じていました。
姿の見えない相手に言葉のみで何かを伝えることって、本当に難しいんだと実感し、WEBライターの最初の壁にぶちあたりました。
…とは言え、納期は刻々と迫ってくるので、書き上げないといけません。
でも時間がない。
書いても文章がめちゃくちゃ。
でも時間がない。
書いても…。
これの繰り返しでした。
そして、やむを得ず、本業や家事育児を後回しにしてしまいました。
なんとか納品できましたが、そのときの気持ちは達成感50:疲労感50と言う感じでした。
本業家事育児を後回しにした自分に自己嫌悪が、じわじわ残りました…。
低単価の案件から抜け出せない
最初の頃は、低単価案件から始めました。
低単価とは、おおよそ0.1円~0.7円あたり。
クラウドワークスでは、このあたりの案件が非常に多く、応募すればすぐに採用されることが多いです。
なので初心者ライターとしては、ありがたい案件ですね。
しかし、初心者ライターは1つ1つの執筆にとても時間がかかります。
5,000字の案件でも、かなり大変な作業。
1週間かけても、もらえる報酬は2,000円程度だったこともあります。
時給換算すると、300円前後…。
さんびゃくえん…。
最低賃金よりも低いやん…。
自分の執筆の遅さにも、
低単価で募集をかけたクライアントにも、
それを受けた自分にも
心から嫌気がさしました。
クライアントの指摘に心が折れる
うーん…。
これは私だけかも?
HSPの特性かもしれませんが、クライアントからの修正指示の言い方に傷付きやすいです。
普通に「○○してください」「○○は使用禁止です」などの指摘ならいいのですが、
「意味が分かりません」
「マニュアルに従っていません。他の記事を参考にして修正ください」
など、少し突き放したような言い方をされると、心にグサッと刺さってしまします。
繊細ですみません…。
まとめ
いかがでしょうか。
思いつくデメリットを挙げてみました。
デメリットを挙げましたが、今となってはこうして話せるネタにもなっているので、WEBライターを始めたことに後悔はしていません。
副業やブログを開始する人は、7割が1年ももたないと思っています。
なので、1年以上続いているのならば、残りの3割に選ばれているのです。
さらにその3割から収益を出し続けているのは、ほんの数%ではないでしょうか。
そう思うと、「自分はその数%に入ってやろう」と思いませんか?
小さなことですが、夢がありますもんね。
私も引き続き、のんびり頑張りたいと思います。
それでは!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?