
メディカル対談バラエティ!あなたの在り方教えて!|柳沼利弥さんインタビュー!
【今回のインタビューはコチラの方!】

訪問リハビリで地域の方々の健康を守る傍ら、メタバース医療協創大学に携わる経験を持つ。現在もWeb3.0やDAOに興味を持ち、勉強中。メディシェアではゴミ拾いプロジェクトに参加!福島県のリーダーとして活動中!
No Fun , No Life!人生楽しくなくっちゃ!と語る柳沼さん。地域に携わる柳沼さんが今後見つめる先とは?IKIGAIとは?今後の展望や想いを伺いました!
🤝🏻医療介護業界で学べないことを得るサロン🤝🏻


No Fun , No Life! IKIGAIクリエイター|柳沼利弥さんにインタビュー!

自己紹介をお願いします!


柳沼利弥と申します。現在は福島県に住んでいます。33歳です。理学療法士です。11年目になります。今は訪問リハビリで地域の方々に携わっています。


理学療法士を目指そうと思ったきっかけはありますか?


もともと高校生のころ、バレーボールをしていた際にトレーナーの方に、コンディショニングを良くしてもらいました。そこからリハビリテーションやトレーナーに興味を持ち、幅広く携わることができる仕事を探しました。その時に見つけたのが理学療法士でしたね。
理学療法士は老若男女・整形疾患から脳卒中、スポーツ領域まで携わります。多岐に渡る仕事だと感じ、トレーナーより自身の可能性が広がるのではないかと考えました。また純粋に面白そうだなとも感じ、理学療法士の道へ進むことを決めました。

理学療法士以外でなにか活動はされていますか?


次の時代の土台となりうるメタバースやWeb3.0に関わる活動を主に行っています。つい最近まで、メタバース医療協創大学というコミュニティの運営に携わっていました。そこでメタバース空間を造ることや勉強を行っていました。
またWeb3.0、DAOについてお話をさせていただく機会もありましたね。 今後の社会の流れとして、Web3.0やメタバースなどの情報は積極的に収集する方が良いのかなとは思います。活用はまだまだ先だと思いますが、これから来る時代に備える必要がありますね。


今後のご自身の展望はありますか?


現在は訪問リハビリを行う延長で、就労支援の領域に興味があります。私が担当する利用者のなかにはクリエイターや理容師など自営業を営んでいる方もいらっしゃいました。その方は一般企業への就労を目指す既存の障害福祉サービスには該当せず、また自宅の場所や移動手段の面からも事業所の利用は難しい状態でした。
きっと今後も同じような境遇の方が増えていくのだと思います。就労希望の方々の収入が上がるために、時代に合わせた働き方で、かつその方の才能を引き出せるようなサポートがしたいです。


就労支援に興味を持ったきっかけはありますか?


就労に興味を持ったきっかけは、先程の方々と関わるようになってからです。また、自分自身のこれからの働き方を考え始めた際に、目の前の就労希望の方々と自分自身の状況が重なったからですね。
では何が必要かと考えてた時に出会ったのが「才能」でした。才能が開花すれば、その人らしく最大限社会に貢献できるんじゃないかと。
例えばですが、私が知っている片麻痺の起業家の方がいるのですが、その方はオンラインの就労支援を立ち上げようとしています。人との繋がりを作ることや情報格差を失くすことを理念に掲げ積極的に活動なさっています。それは病気を経験した彼だからこそ価値があることだと思いますし、社会に情報を届けることに価値を生み出す存在となっています。彼だから世間に響く部分もあるのではないかと思います。
経験した事が彼のビジョンになり、ビジョンを叶えるために持ち合わせていた才能が活かされてきた。それが社会に情報を届けることに価値を生み出す結果となっています。そのような方々をもっと増やしたい・引き出したいというのが私の想いです。
障害があるからこそ魅力的になるものもあるのではないかと思います。ひとりひとりがそういった思いを持てるようにサポートをしたいですね。
また「どうにかして、みんなに人生を楽しんでもらいたい」という想いもあります。どうせ生きるなら楽しいこと・自分の好きなことをして欲しいですね。そして夢を叶えて欲しい。そのために、就労支援も携わり経済面も含めて、総合的に問題解決ができたら良いなと考えています。



メディシェアではどのような活動をしていますか?


現在はゴミ拾いプロジェクトに携わっており、福島県のメンバーの取りまとめをしています。さまざまな方の参加があり面白いですし、環境にも優しい素敵なプロジェクトですね。


メディシェアにモノ申す!ことはありますか?


吾妻さんのビジョンに強く共感してメディシェアに入りました。メディシェアが取り組もうとしていることは社会に必要だと思っています。
しかし僕にはできない。なので吾妻さんにはこれからもビジョンを実現できるように突き進んでいって欲しいですね!


ではズバリ!キャッチコピーを教えてください!


「No Fun , No Life! IKIGAIクリエイター」です!


その由来と想いはなんでしょうか?


生きがいを構成する要素は4つあるといわれています。「稼げること・好きなこと・得意なこと・求められること」です。この4つが重なる部分が「生きがい」になります。
自分の持っている価値観のなかで最も重要視しているのは「人生、楽しんだ方がいい!」という価値観です。楽しいことをするために稼ぐ、働く。そのなかで僕は就労支援に関わり、「楽しい!」を叶えたいですね!

ひとりひとりにとって異なる「生きがい」はその方の人生を表しますね。柳沼さんのNo Fun , No Life! のように私も人生を楽しまなくっちゃ!という精神を持って、前に進みたいと思います!今回はありがとうございました。
🤝🏻医療介護業界で学べないことを得るサロン🤝🏻

