見出し画像

今日という日に…〜ADHDの息子〜

今日は夜勤明けの休日☺️
お庭のサクランボの花が満開近くなってきたよ✿

話は変わって、
今日は息子の誕生日㊗

と言う事で、息子について!
今日で22歳になる息子はADHDを持っています。

皆さん聞いたことありますか?
軽度発達障害。正確には注意欠陥多動性障害です。

ウチは長子が女のコだったので、初めは男の子はこんなもんなのかな?と思ってました。

とにかく活発で、生後6ヶ月にはつかまり立ちをして、その場で屈伸をしてました(笑)
10か月には、もうシッカリ歩いてました。長子からしたら、メチャ早っ。

1歳過ぎた頃、保育園に迎えに行くと、
汚れたオムツを保育士さんに替えてもらった後、
自分のおむつを持って
自分の専用バケツに捨てに行ってました(笑)
30個位並んでる中から、自分のおむつバケツに…😳

その頃から、どんな高い所も臆さず登っていってしまう。(私が高所恐怖症じゃなくて良かった(^_^;))手を離したら何処にでも行ってしまう。走っている車の前に立ちはだかる。

とにかく手を繋いでいないと危なくて危なくて…という日々でした。

危険行動は、外出先だけではありません。
家の中でも車の中でもデンジャラスでした。

1歳半過ぎた頃には、車の中でも。
3点ロック式のチャイルドロックを自分で外して下りてきてしまう。
時には、車のロックを外してドアを開けてしまった事もありました。
その後、車のチャイルドロックは必須となりました。

まさか…と想像がつかない行動ばかりでしたよ(泣)

家の中でも、窓が開いてたら身の乗り出す。
3歳児とかなら想像するかも…だけど。
1歳児が、物を使って重ねて通路を作り窓まで届かすなんて、思いも寄らなかった。

何をするか分からないので、目を離せない毎日で。
でも、まだその時は、『この子は頭が良いんだ』って喜んでいた😅

幼児になったあとも、衝動的に動いてしまう事も多く、ルールを守れない、癇癪を起こすなどの集団生活に支障が出ました。

発表会などの行事では、いつも泣いて先生に抱っこされてました。

保育園から脱走したと連絡が入り、駆けつけると…
傘立ての中にスッポリ隠れてニヤニヤしている息子がいました。本人はかくれんぼをしていたんです。

保育園の先生に、成長発達が普通ではない気がすることを何度も相談しましたが、
個性を大事にしてくれる保育園だったので『大丈夫ですよ』といつも励まされました。

が…年長となる頃には、やはり不安がフツフツと。

小学校に入って、席に座っている息子が全く想像できなかったから…。

んで、思い立って、小児科に診察に行くことにしました。

車で1時間ほどの小児専門発達外来のある病院に予約の電話をすると、5年待ち😱

近所の昔からある国立の小児精神科病院に電話すると1年待ち。

なるべく早い方が良いので、近所の病院で待つことにしました。

たまたま、キャンセルが入って、今すぐ来てくれたら診れますと言われ、6ヶ月程で、しかも小学校入学前に診察行けたのです。

脳波やIQなど色々な検査をしました。
結果、出たのが『ADHD』の診断でした。

長くなりました。続きは又今度。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?