SlideShareとSpeaker Deckのどちらでスライド公開を始めよう・・・?
最近、量子コンピュータを勉強する機会がありまして、その勉強したことをまとめたスライドを公開しようと思いました。
そこで、SlideShareとSpeaker Deckの2大巨頭でどちらにしようか・・・?両方とも使うべきか・・・?迷いました。
Speaker Deckだな。
いろいろな比較記事を拝見して、Speaker Deckにすることに決めました。
最大の決め手は何と言っても、
SlideShareに再アップロードしたら、そのスライドのURLが変わる
ことが、なかなかにクリティカルでした。このWeb全盛期の時代にSEOをガン無視した仕様は厳しいものがあります・・・。
今まで検索して一番上に出ていたものが急に表示されなくなってしまうのは、閲覧者視点のユーザビリティとしても不便かなと思います・・・。
他のメリットは、日本語のファイルをアップロードできるとか、その際のURLが良い感じになるとかあるらしいですが、最近ファイル名を日本語にしないようにしているので、そこは特に気にする部分ではないかな。
日本語で余談ですが、最近、Pythonのライブラリを使う時に日本語ファイル起因でエラーが出たり、CSVファイルを弄る時にUTF-8かSJISを注意するのが煩わしかったり、なんかもう世界が「日本語を使うのはやめときな。」と言ってきている気がします・・・。そろそろ日本じゃなくても問題なく生活できるように準備しといたほうが良いですね・・・。
あとは、SlideShareと比べたデメリットとして、Speaker Deckのスライドをブログとかに埋め込むとスライドの端が切れてしまうそう・・・。まあでも、そこまでブログに埋め込むことはないから、特に問題なし。
おわり
Speaker Deckのアカウントは作りました! 連携するときはGitHubからのみできるということは、エンジニアに向けたサービスなんですかね?
まあ、これから使っていきたいと思います! 駄文失礼しました。
以上になります!