見出し画像

重賞ローテ考察No147 マイルチャンピオンシップ

予想印、最終版です🔥👍


🍁阪神11R マイルCS🍁
◎15.ダノンスコーピオン
○11.ソウルラッシュ
▲4.シュネルマイスター
△5.6.7.9.10

まず、ローテ考察の好走ベースラインの中で、勝ち馬傾向全項目該当馬6頭は、今秋のG1で最多です。要するに大混戦ですね。

2022年秋の重賞ローテ考察
勝ち馬傾向 全項目該当馬(着順計3-3-2-4)
・スプリンターズS→1頭
メイケイエール
・秋華賞→2頭
ナミュール🥈スターズオンアース🥉
・菊花賞→2頭
アスクビクターモア🥇ジャスティンパレス🥉
・天皇賞秋→2頭
イクイクノックス🥇パンサラッサ🥈
・エリザベス女王杯→5頭
ジェラルディーナ🥇ウインマリリン🥈
イズジョーノキセキ
アンドヴァラナウト
スタニングローズ

重視したいローテーションは、
前走G1組>富士S>毎日王冠>スワンS
基本はG1+上記3レースで問題なし。

なお、近年のトレンドとしては、スワンSの重要度が下がり毎日王冠の重要度が上がっています。

今年は前走G1がシュネルマイスターのスプリンターズS。
前走は適性外の距離、昨年のマイルCS、安田記念と連続好走しており、特に嫌う理由がありません。
強いて言えば、4番枠がどう出るか。
もう少し外の方が競馬しやすいとは思いますので、もし直線でスムーズさを欠く場面があるとまた2〜3着の可能性はありますが、馬券内は濃厚と考えます。印は○。

本命はダノンスコーピオン。
まず世代レベルについて、昨年の3歳世代は、世代レベルが高い事で有名でした。
※マイルCSでも2〜3着馬が3歳馬
今年の3歳世代も、牡馬はレベルが高いとみて間違いなさそうです。

安田記念
・セリフォス 4着(着差0.1)
スプリンターズS
・ウインマーベル 2着(着差0.0)
天皇賞秋
・イクイクノックス 1着(着差-0.1)
なお、マイル路線では富士Sでも3歳が1.3着。

セリフォスの安田記念を物差しとして考えれば、NHKマイルC1着のダノンスコーピオンもある程度通用した可能性が高いでしょう。
富士Sでは、①古馬との対戦経験②斤量差2キロの2点から、◎セリフォス △ダノンスコーピオンとしましたが、今回ダノンスコーピオンはその2点を払拭。
セリフォスは逆転可能とみてます。

オッズは割れてますし、頭で勝負という馬ではないので、馬連の軸が的中と配当のバランスは良さそう。

〜追記〜
今年は全体的に富士S組を評価したいと考えてます。
ただ、富士Sでも勝ったセリフォスよりはダノンスコーピオンの逆転を見込んでいますので、セリフォスは△まで。

そこで○はソウルラッシュです。

前走富士Sは、ダノンスコーピオンに先着、前回休み明け+今回同斤量という点ではダノンスコーピオンと同様ですので、シンプルに評価。
加えて、安田記念でも直線何度も進路を無くした中で最後はもう追っていませんので、着差0.6は力負けではないと思いますし、今回外枠を引いた事も今の阪神の馬場+内を突くリスクを犯す必要がないという点でプラスでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!