見出し画像

理系院卒から文系就職した理由&理系でも文系就職するべき人の特徴6選

このnoteは、現在理系の大学生or大学院生でありながらも「自分は文系就職するべきか?」と悩んでいる方に向けて書きました。

はじめまして、きんじょといいます。
現在は教育系企業でWebマーケターとして会社員をしつつ、副業としてフォロワー2万人のTikTokで発信をしたり、ブログを書いたり、たまにこのnoteを書いたりしています。

今の会社には最も一般的な「総合職」の枠で就活をし、入社しました。一斉に入社した後に営業職やマーケティング職に配属される、いわゆる文系就職という形です。
そんな僕ですが、実はゴリゴリの理系出身です。

大学は工学部の機械工学系の学科に入学。
そのまま大学院にも進学。大学院では材料工学の研究をし、学会発表も積極的におこなっていました。

しかし修士1年になって就活をスタートした僕は、途端に「果たして自分はこのまま理系職(技術職、開発職、研究職 etc)として働けるのだろうか?」と深く悩み始めます。

工学系の大学院生が理系就職することは、もはや当たり前。
僕の大学でも、トヨタ、日立、村田研究所、川崎重工、クボタなど、名だたる日系メーカーへの推薦枠が確保されていました。
日々の研究をそれなりにやっていれば、基本的に就活で苦労することはないのです。
もちろん、研究室の先輩たちも例外なくメーカーに理系就職していました。僕の同期も結局、9人中僕を除く8人全員が理系就職していきました。

しかし、どう考えても自分がこの先理系職として生き生きと働いている未来が想像できない。

当時の僕は心配になってネット上の記事や動画を漁りまくりましたが、「理系大学院まで進学した挙句文系就職をした人の体験談」なんてものは、ほとんど見つけることができませんでした。

もしかして僕は、異例すぎる決断をしようとしているのではないだろうか?

……と、悩みに悩みながら、最終的には上述のように文系就職することを決断。
そしてこれを書いている今、新卒就職をしてからちょうど3年が経ちました。


あの時の決断は、本当に苦しく、難しいものでした。
僕を苦しめた大きな原因の一つは、実際に理系から文系就職をした人のリアルな声の少なさでした。

もっと世の中に理系から文系就職をした人の声が落ちていれば、あんなに思い詰める必要はなかったのに。

もしかしたら当時の僕のように、今まで理系の学問を積み上げてきたはいいものの、就活生になった途端文系就職するべきか悩んでいる、そんな学生もいるかもしれません。

そんな学生の方に向けて、1つのサンプルとして僕のリアルな声をお届けできればと思い、このnoteを書くことにしました。
世の中の仕事を理系職・文系職に二分するのはやや乱暴な気がしますが、この記事では"理系学生がレールから外れる職業選択"をテーマに、下記のような分類をイメージしています。
※プログラマーやWebデザイナーなどのIT系職種は分類が難しく職種の傾向も特殊であるため、今回は省いて考えています。

*理系職
研究、開発、設計、生産技術、生産管理
*文系職
営業、マーケティング、経理、広報、人事、コンサル

このnoteの構成は下記のようになっています。

【自己紹介】編では、主に高校時代から大学院時代までにかけて僕がどのような意思決定をしてきたかを説明します。
ここで自分語りしたところで読んでいるあなたにメリットはないのですが、高校〜大学で形成された僕の価値観はその後に展開していく本題の前提になるので、情報を取捨選択しながら書いています。

【文系就職を決めるまで】編では、このnoteの本題である「僕がなぜ理系院卒から文系就職を決めたのか」という本質的な理由について迫っていきます。まずは理系就職を5つのテーマに分解して考えていきます:

  1.   理系就職の職人的側面について

  2. 「モノづくりが好きだから理系職」は正しいのか

  3. 「理系職は安定している」は正しいのか

  4. 「理系職はやりがいがある」は正しいのか

  5.   文系就職は本当に"もったいない"のか

そして、僕が文系就職を決断するに至った6つの判断基準についてもお伝えしていきます:

  1. 〇〇にモチベートされるのか、それとも△△にモチベートされるのか?

  2. おおきな〇〇を動かしたいのか、それとも△△を重視したいのか?

  3. 〇〇を嫌うのか、それとも〇〇を好むのか?

  4. 〇〇を重視する性格なのか、それとも△△を重視する性格なのか?

  5. 〇〇にこだわりがあるのか、ないのか?

  6. どんな○○で働いている自分でいたいのか?

【文系就職した後のリアル】編では、実際に文系就職という形で新卒入社してから3年が経過した今のリアルをお伝えします。また、ここでは自分の話だけでなく「理系就職した友人たちのリアル」についても、同窓会や研究室の飲み会で耳にした話をベースにお伝えできればと思います。

【文系就職を成功させた就活メソッド】編では、参考までに、僕が理系大生という立場からどのようにして文系就職を成功させたのかという具体的な方策について、下記のよくある疑問について解答していきます。

  1. 研究で忙しくて文系学生ほど就活に時間をさけないのでは?

  2. 文系学生に比べて情報面で不利なのでは?

  3. 文系学生に比べてコミュニケーション面が不安…

結構書くのが大変で推敲含め1か月程度かかったので、申し訳ないですが自己紹介編以降の内容については有料とさせてください。逆に言えば、今将来に迷っている方には必ず何かしらの参考になる内容に仕上がったと思います。

とても暖かいコメントありがとうございます🙌

⚠︎ご購入を検討される方へ
・noteに登録してからのご購入をオススメします(noteに登録していないと更新後の記事が読めません)。
・この有料noteには返金オプションをつけています。詳しくはnoteの返金ルールをご参照ください。

*****

ここから先は

19,691字 / 11画像

¥ 1,980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?