富田林のコワーキングスペース『∞KON ROOM』(インフィニットコンルーム)さんでお仕事してみました(2021/04/23)。
富田林の金剛地区・寺池台にある
コワーキングスペース『∞KON ROOM』
(インフィニットコンルーム)
さんで、2021/04/23にお仕事してみました。
この日も南海金剛駅から徒歩で
インフィニットコンルーム さんまでは、この日も千代田から金剛まで南海で出て、金剛駅から徒歩で坂を上りました。
エスカレーターが友達!(ボールは友達!風に)です。
インフィニットKONルームさんは現金前払いなので、りそな銀行で小銭に両替。
今回は、3時間みっちりお仕事しようと思ってノートパソコンを持っての移動です。
思わず、坂を見上げてしまいました。
バス、1駅くらいなら乗ろうかなー・・・と思いましたが、南海バスの最寄り駅は、おそらく坂の途中の久野喜台二丁目。
お金払ってここまでなら、がんばるしかないかー・・・ですね。
ノートパソコンが結構重いので、正直疲れました。
坂を上り切ってほっとして坂を見下ろすの儀。
関西スーパーさん30周年
坂を上り切った後に、千円札を大量に引き出さないといけないことを思い出し、関西スーパーさん内の郵便局へ。
(なかなか、インフィニットKONルームさんに辿り付きません(笑))
郵便局を出たら、
「関西スーパー、おかげさまで30周年コーナー」
が目に入りました。
開店1991年なんすねー。
今日は、3時間の作業予定なので飲み物を関西スーパーさんでゲット。
インフィニットKONルームさんは食事はNGですが、ドリンクはOKなので、コーヒーを買いました。
ホットが欲しかったんですが売ってなかったので常温のペットボトルコーヒーに。
受付を済ませて、いざ作業
受付を済ませて作業開始です。
割と重めのノートパソコンをもって坂を上って疲れてたからか、
椅子が重い
と感じました・・・。
座り心地はいいんすけど、なんかずっしりくる椅子です。
15時過ぎると、高校生(?)の子達がパラパラと勉強しにきました。
えらいですねー。
インフィニットKONルームさんには、
青少年の居場所づくり
という目的もあるようなので、成功ですねー。
ただ、そうなると席が足りんかなー?
盛況なら、銀座商店街の公設市場跡辺りに移動してもいいかもですね。
おっさんの周りに微妙な空間ができかけたので早めに退散
坊主頭のおっさんが何やらパソコンで作業してるのを避けるように席が埋まっていきました・・・。
ま、それはしょうがない(笑)
あとから、またその子らの友達とか来そうな雰囲気もありましたし、3時間でやりかったことも終わらない感じだったので、早めに出ることにしました。
銀座商店街で富田林のカリスマ美容師と遭遇
帰りは下り坂なので楽です。
金剛銀座商店街へ入ると、ちょうど
の寺池台のカリスマ美容師さんが、お客さんのお見送りされてました。
最近、ネット集客実践クラブの週一ページ作り に参加してくださったので、その成果と、この後どうしていくかを立ち話しました。
まー、話のネタは尽きない感じだったんですが、引き留めておくのも申し訳ないので、話が落ち着いたところで退散。
まだまだ集客道を極めたい、ということなので、ネットで色々議論しながらやっていきたいですねー。
最近、噂の「亜登夢ミート」さんは、早々に完売御礼でシャッターが・・・。
すご!
その後は、少し迷ってドリームハートさんへ
インフィニットKONルームさんが、ちょっと寒くて室温上げて頂いたんですが、微妙に体が冷えた感じでした。
なので、金剛駅近辺で一番おしゃれなお店のドリームハートさんへ行くつもりでしたが、寒いし帰ろうかな・・・と思いました。
で、金剛駅前まで坂を降りてきたのですが、
せっかく来たし、小腹も空いたから行こかな・・・
と思い返して、数十年ぶりに南海と森屋狭山線の高架の階段を渡りました。
おそらく小学生以来かな?
階段を渡って少し歩くと、ドリームハートさんが見えてきます。
写真撮ってたら、店長の長谷川さんがちょうど表の様子を見に出てきたところだったので、挨拶してお店に入れてもらいました。
一杯目は、冷えた体にうれしいホットウイスキー。
長谷川店長セレクトのウイスキーのホットで、心も体も温まりました。
その後は、おいしい料理をいただきまくり。
一応、家にいる家族と一緒に晩御飯の予定だったんですが、長谷川さんと話こんでたら、お酒も進むし、腹も減るし・・・で結構飲み食いしてしまいました。
(ホットウイスキーが終わって、2杯目のビール入れ替わっております。)
とうやのコロッケがまた美味しいんですなー、これはお気に入りです。
どれも美味しいっすねー、ほんと。
まー、度重なる緊急事態宣言、まん延防止等重点措置などなど、飲食店のツライ事情を色々お伺いしました。
ドリームハートさんは、金剛でNo1になれるお店だと思いますし、良いところがいっぱいあるんで、そこなんとか活かしていくしかないっすよねー・・・という話をしました。
コツコツやってるドリームハートのみなさんに感嘆
緊急事態宣言が出て、その対応をどうするのか?を決められる前だったんですが、やっぱり自分達では何とも思ってないことでも、お客さんにしたら
へーっ!
と思うことを、もうちょっとアピールする方がいいんじゃないかなーということをお話していたら、店長から
「今、こんなのまとめてるんです」
とネタ帳を見せてもらいました。
これはウイスキーについてまとめておられた資料ですけど、
違いの判らない男 σ(・∀・)ワシ
にとっては、すげー!という内容でした。
俄然興味が湧いちゃう内容でしたねー。
女性に対するウンチク男は嫌われますが、自分が飲む分には
いろいろな違いを知ってる方が楽しめる
ので
ついつい試してみたくなる
でした。
「おー、ここに書いてあるこのウイスキーはこういう味かー」
とか
「あ、ラベルの意味はそういうことねー・・・」
とかいろいろあって、結構、飲んで単価アップに貢献でした(笑)
最後にシェフから、飲みすぎ特別大サービスということで、デザートの心遣いがm(__)m
まぁ良いお店ですよねー。
家族のLINEグループに、食べた料理を投稿すると、
うっせい、うっせい、うっせいわ!
一人だけズルイ!
と
ブチ切れ!
返信の嵐でした。
ま、緊急事態宣言が明けて、営業再開されたら、またみんなで行こうと思いました。
帰りはよく覚えてないですが無事金剛駅から帰れた模様です
ウイスキーの飲み比べはするもんではなく、帰りはあんまりよく覚えてない(笑)
↑こんな写真を撮ってるくらいなんで、多分大丈夫だったんでしょう・・・。
これからは、青少年の場所を奪わないように午前中か、午後の早い時間になると思いますが、またインフィニットKONルームさんにはお世話になろうかなーと思いました。
(今回の取材記は、ふじいが書きました)