![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94444004/rectangle_large_type_2_7c0c7ce03f010997f8d82ccd9936c882.png?width=1200)
Photo by
hachi_tanmenn
「心機一転!ブログはじめます」
見るものから書くほうへ
社会人歴数十年、自分の取柄ってなんだろう?って思った時、
仕事の経験以外何も残らないと気付いた。
とは言え、自分では何とも思っていない情報も役に立つこともあるかと思うので、書き綴っていこうと思います。
自分の情報資産を残す(練習)
ネットの情報って様々でした。
ブログに関して ”オワコンだ” という話も色々と聞きました。
一方、わからない事柄を検索すると必ず誰かのブログにたどり着く。
「やってダメならやめればいい」
「挑戦するおじさんってかっこいいんじゃない!?」
大それたことかもしれませんが、生きてた証を残してみます。
フリーランスの学校との出会い
そもそものきっかけはフリーランスの学校に申し込んだことです。
無料だったということもあり、申し込んでメールが来て見始めたのは2週間も経ってから。
ちょうどボーナスが入った時期だったので、金額を確認したら・・・
「本腰を入れるか」と動き出しました。
ネタが見つからない。。。
”最初って肝心だよね” ”かっこよくスタートを切りたい” など邪念が出てきて進まず。
一つでも投稿したら進むかと理解はしていましたが、何を書けばいいのか悩む日々。何よりもPCに向かう時間が無い!
正月を機にスタート
やはり日本人なんで、1月1日を良い1年のスタートとして始めます。
(と、思ってましたが結局コロナ陽性になり発熱。約1週間を棒に振る。。。)
どこまで続くかわかりませんが、自分にムチ打って頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673104982398-4lnogES8Fe.jpg?width=1200)