プロフィール
こんにちは。きんぎょと申します。
…。ここで
「こんにちは。おはようございます。こんばんは。」
とするかどうか、めちゃめちゃ迷い、普通に始めた方が分かりやすいかなと思い書き始めたのですが、「やっぱり風間さんきっかけでnoteを始めた者として書かないわけにはいかないだろう」と思い、こんな感じで始めさせていただきました。
こんな感じで、大丈夫でしょうか。
ということで、ここでは簡単なプロフィールと、好きなもの、苦手なものを経て、noteを始めた動機についてお話したいと思います。
1. プロフィール
・大学生です。一浪しているのでみんなとは歳が1つ違っています。
・大学では語学系の勉強をしています。
・中高と吹奏楽部に所属していました。高1まではB管クラリネット、高2からはバスクラリネットをやっていました。絶対音感があります。
・アルバイトは色々やっていますが、続いているのは塾講師とイベントスタッフです。
当たり障りなく書くとこんな感じでしょうか。初対面の人に言うのは大体こんな感じです。絶対音感っていうと掴みになるというか、反応が良いので。まあ後半のほうが大事なのでとりあえずこんな感じ。
2. 好きなもの
・嵐(相葉担箱推し)
・風間俊介(サバ婚落ちド新規)
ここです。もう脳内ほとんど彼らです。彼らを語るTwitterに起きてる時間ほぼ生息しているツイ廃です。
それに関連して、ドラマ、映画、小説、音楽などについてあれこれ考えるのが大好きです。
その他の推しだと、名探偵コナン、野木亜紀子、土鍋のご飯、無印良品とジャンルも次元も取っ散らかってますがこんな感じです。
それぞれ掘り下げていくととんでもない文字量になるので、次に行きます。
3. 苦手なもの
週刊誌。いわゆるみんなが想像する週刊誌です。ジャニオタとしては当然だと思う。そしてそれらをなんの考えもなしに、クリックしたり、購入したり、平気で信じ込んで話してきたりする人も苦手です。ごめんなさい嫌いです。
診断とかはもらってないですがHSPっぽいところがあって、大きな音やうるさい人や周りのことを考えられない人は苦手です。大人数での会話も苦手。友達付き合いは浅く狭くで良しとしています。
辛いもの、熱いものが苦手です。これも刺激物だからなのか。最近キムチを食べれるようになったくらい。胃腸がハチャメチャに弱いので無理できないのもある。
方向性変わるけど暗記。理解はできても暗記ができない。世界史でめちゃめちゃ大学落ちました。
4. noteを始めた動機
冒頭にもありましたが、まず風間さんです。紙のブロスは結構お値段するし、毎回購入するのもなとためらっていたんですが、noteで気軽に読めるようになり、それならばと登録したのが少し前のこと。ちなみに風間さんの無料記事はこちらから!
まあそれで、noteという媒体を何となく知ったんですが、ここからなぜ自分で書きたいと思ったかというと、自分の頭の中を整理したい、と前々から思っていたからです。
私は何か情報を拾ったとき、何かを感じたとき、あれこれ考えてしまう癖があります。それはいいところでもあると思いますが、頭の中が色んな情報でいっぱいなのは気持ち悪いしもどかしい。
自分の話せるひとは限られているのに、その中でも親しい人には特に話しづらいことや、そんなの取るに足らないことだよと言われてしまいそうなことばかり考えている。
ツイッターでもそんなことは話せなくもないが、オタク用ツイッター垢は楽しいことだけ書くという方針に決めているので書きたくない。
ということで、日頃思ってることをぶちまける新たなコミュニティーを作ろう!という多分大方の人と同じような理由でnoteを始めることにしました。めっちゃ長く書いたけどめちゃめちゃ普通な内容。
5. おわりに
長めの文章って裸見られてるみたいに恥ずかしいですね。幸い書きたいと思ってるネタはいくつもあるので、これからできるだけたくさん更新していけるよう、頑張っていきたいと思います。
これからどうぞよろしくお願いします。