![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159969066/rectangle_large_type_2_c8e7f0a90040a6728bf1df6387aa87a4.jpg?width=1200)
【forgotten*読みかけのフェアリーテイル】あんスタイベント完凸記録
お久しぶりのいつものやつです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159968631/picture_pc_23d8f355de7a29d851d98d4a744eb9c7.png?width=1200)
なるちゃんを完凸したのでせっかくだし走るかということで英智くんイベント走りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159968650/picture_pc_da2bba62bc69e35c01165f6a5c3a685e.png?width=1200)
個人的に一番狙ってる特化なんだけどお預けか……
前回からスカウトもイベントも全くノータッチだったので浦島太郎状態で参戦。特に現在の形式の特攻スカウトでイベント走ったことなかったからドギマギしたけどよく考えなくてもどうせ特攻完凸してるんだからあまり関係なかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159968670/picture_pc_071e47b5592d7740f61d8208309ea278.png?width=1200)
・特攻
のびのびcatの方を300連ぴったりで(走るきっかけになった星5なるちゃん含めて)全完凸。まあまあ運は良かった気がする。天井までに完凸することってあるのかな……私は未経験ですね。
fishの方は回してなくて、期間中10石だけ回してたけど今回は特に何も起きませんでした。(星3すらこなかった……)
正直新仕様について今までとの違いを実感できる回し方ではなかったので感想は次回に持ち越し。1つのスカウトにカードが3種類なので編成しやすいとは思ったかな。
ちゃんと確認してないんだけど体感でいえば、完凸程度の範囲なら2種のうち好きな方を100連回すいつものやり方でいい気がする。そういう意味では選択肢が増えて良かったかも?
・編成と曲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159968952/picture_pc_24c0794fddb70c6ff77f23cb6070548d.png?width=1200)
スコアが440万くらい出る。怖い。
今回は走りはじめでだらだらしてしまったのと、特攻がなるちゃんでファン活の必要ない(できない)状況だったので、ずっと最大限スコアの出る曲を最大限スコアの出る編成で周回しました。
前回書いた①脳死フルコンできる難易度②曲が好き④スコアが出る(オリメンで組める)を守ると自ずと候補が絞られたので、③曲の短さは特に気にせず選曲。主に『Mystic Fragrance』、『スターライトパレード』の2曲でした。
他は前回とだいたい一緒。
ちなみに今回はわんだふるぷりきゅあを観返しながら走りました。ありがとうわんぷり。アニメは毎話大体長さが一緒なので時間を測るのにちょうどいいんだけど見たことないアニメは向かないので話数の多い見たことあるアニメを振り返るのが向いています。
・走り方の方針
ここもいつもとほとんど変わらないけど、走り始めたのが3日目という舐めたスタートだったのでいつも以上に1曲のポイント重視で走りました。特にいつもなら絶対やる楽曲のクリア報酬回収をあんまりやらなかったのは大きい。ボーナスが大きいからか、編成や難易度や曲を変えるとポイントが1曲(BP10)につき1万ptほど変わるのが結構気持ち的に耐え難くて……。
・ポイント推移
通常曲(BP10消費)が8.6万pt
イベント曲(PASS1000消費)が32万pt
特攻の力を思い知る……。
大体30分走ると100万ptくらい稼げた。震えるね……。
何度か前述している通り走り始めが遅かったのでスケジュールがキツくなり、とはいえ特攻高いので1日1時間半ほど走ればどうにかなる計算なのにそれすら守らず結局半分のポイントは最終日前日のお休みで稼ぐというふざけた運びとなりました。
22日の段階でちょうど1100万ptだったので、200%ほどの特攻とフリーな1日があれば1100万ptくらいは走れるという悪い証明がなされてしまった。つまり2日あれば完凸できる。そんな走り方嫌だけども。
前回、全日程体調が良くてバランス良く走れたと話したけど、今回はその真逆だった。ある意味いつも通りかもね……。
・消費ダイヤ
特攻=10600個
イベント=2200個
合計=12800個
今回はいつも以上に大雑把な換算です。途中でもらう様々な石は換算にいれていないので実際は13500個くらいではないかと思う。
ちなみにホイッスルはなかったよ。あるとかなり節約になるんだけど……まあ今回はキャンペーンが手厚かったのでかなり助けられてたと思う。
こう見ると特攻完凸してるからって走るのそんなにおいしくないのかな?と思わなくもないけど、カスみたいなスケジュールで走っても普通に完凸できるあたりやっぱりめちゃくちゃ楽だと思う。
2凸くらいだともっと気軽なので、完凸した時のイベントがあまりカード持ってない子ならとりあえずそこまでは走りたいな。でもさっきの理論でそこから+丸1日走ると完凸できると思うと結局走るなら完凸したくなると思う。
以上です。
いつもならイベントの感想も書くんだけど今回はまだ読んでない(多分次にイベント走る時に読む)ので。ただかなり好きそうな雰囲気なので楽しみだな。楽しみなら読めばいいじゃんという話なんだけどこれくらいがあんスタとの適正距離なんだ……。
イベント中の石集めで解放されてるストーリーをいくつか読んだんだけど、特に前回のアルカイベ(藍良くんセンター)がめちゃくちゃよくて号泣してしまった。なんて温かい話なんだろう……。アルカロイド自体が家族的性質を持つ集まりなので、彼らが各々の実際の家族と触れ合うことでその輪が広がってより確かなものになる光景が眩しかった。祖父祖母はそりゃ最古参よな。泣いちゃうよ。
あんスタのストーリーって時々こういう時間がたった後もしみじみよかったなあと思うものがあって、その感覚がなんとなく好きでちまちま読んでいる気がする。全然ピンとこないやつとか最悪な気分になるやつも多数あるんだけど、そういうののことは割とすぐ忘れる。ギャンビットとかまじでもうほとんど思い出せないもんな。(本当に面白くなかったので)
こういう、他人の意見とかは関係なく無邪気に「今回のストーリーよかったな……」とか「今回のストーリーしょうもなかったな……」とか思える距離が心地いいのかも。
スカウトのストーリーも私は好きだった。奏汰くんのおうちの事情についてあんまり詳しくないんだけど、(なので今回の諸々の描写の整合性などに確証を持つことが難しいんだけど、)今まで色々な苦労があっただろうけどその上でお互いにお互いの幸せを祈っているのかも、と思えて。あと鯉に餌あげてるなるちゃんがめちゃ可愛かった。本当に優しくてよく気が効く人だよ、なるちゃんは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159968724/picture_pc_387caac2720d3c176c6b8a12dbabef10.png?width=1200)
乙女の花園なるちゃんがMusicにも実装されました‼️嬉しい‼️‼️‼️‼️今後何らかの手段で完凸させて欲しい……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161448467/picture_pc_98e0b3af1697e63b6ab3d69d1564f478.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161448477/picture_pc_73f00a6a69ad8f5ef8d9082e33363ae7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161448502/picture_pc_a3e1a0cfdcfe134e1651bd10e8b1a741.png?width=1200)
せっかくなので、記念に最初の10連の1枚目でくるなるちゃん。なるちゃんはいつも30連くらいで来てくれる。結局そのあと完凸するんだけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161448767/picture_pc_42e300b9e5aa3085bd579c3b1833f2de.png?width=1200)