
リアルタイム切迫早産37日目(退院)
2024年4月9日 火曜日
妊娠 35週目1日目
全然眠れない。
スマホの陣痛カウンターアプリと睨めっこ。
途中、疲れで30分くらい気を失うように眠ったが、やはり痛みには勝てない。
6時に起床、トイレに行く。
ナプキンに薄ら茶色い出血あるも、
昨日の診察で内診の時に指をぐりっと入れられたせいかなぁーくらいのつき方。
おしるしはもっとどろっとしているらしい。
6時半に看護師さんが来て、検温と心音検査。
一応、出血については伝えておいた。
朝になって、夜中よりもお腹の痛みは減ったけど、2.3分おきに便意を我慢するような痛みがある。
これ陣痛なんかなぁ、、、。
とりあえず様子見。
痛みがまた増すようならナースコールして、陣痛室に行くようにするかぁ。
7時10分トイレに行く。便意。
また、微かにナプキンに出血あり。
便座に座って、息むことなく、左側の大腸辺りをさすると、するん、と大が出た。
そのあと、痛みが来る。うう、、
ベッドに戻り、とりあえず寝転ばずにベッドに腰掛けて、ゆらゆら身体を揺らす。
やっぱりちょこちょこ痛い。
今日は雨。そしてすごい風。
雨の日も出産率は上がるらしい。
8時に朝食

食べた後は、張りと痛みが増した。
でもお腹は空いてるからしっかり食べたけどね。
とりあえず、お腹の痛みが少ない内に、
歯磨きを済ませて、顔を洗って、基礎化粧。
座って、スマホで漫画を読んだりしながら、痛みを紛らわしていると、なんと、
またまた閃輝暗点が!!!
えー!うわぁー!
この後頭痛くなるのかぁ!
お腹も、頭も?!
ダブルパンチやん!怖い〜!
9時15分からNST検査
このモニターの結果次第で退院が決まる。
検査を始めるのと同時に片頭痛がはじまり、看護師さんにアイスノンをもらう。
4〜5分の間隔でお腹が張っている。
MAX80くらいまでいくけど、
これが張り返しなのか、陣痛なのか謎。
10時10分
1時間ほどNST検査が続き、看護師さんがモニターを外しに来た。
この頃には頭痛も治る。
終わったあとは、先生と検査の結果を相談して、診察などしてから退院かどうか決まるそう。
先生が来るまで横になって休む。
なんか、ちょっと痛みが引いてるかも、、!?
11時前に先生が来て診察。
今日は担当医の先生がお休みなので、ヤンキー姉ちゃんの主治医が診てくれた。
「どうですか?」と聞かれ、
昨日2〜3分に来ていた張りの波の間隔が5〜6分に開き、今は若干痛みが引いた事を伝える。
内診は、ベッドの上で。
寝転がりズボンとパンツを下げ、
膝を曲げ、おまたに指を突っ込んで触診。
グリグリする、これが痛い。
「指一本分くらい。ひとまず退院にしましょう。
まだ35週だから、正期産の37週まで頑張ってご自宅で過ごして、出血や破水があれば、すぐ病院に連絡ください」
とのこと。
というわけで、、、
ヤッタァー!!
赤ちゃん、ありがとうございます!!
赤ちゃんのおかげ!!頑張ったね!!
無事に退院する事になりました!!
旦那にすぐさま連絡し、
退院のお迎えをお願いした!
午後休とって早くても13時半くらいにお迎え可能とのことだったので、今日は雨だし
運転危ないから14時くらいお願いした。
昼食は病院で食べて帰ることに。
今日は先負。
午後に帰るのは縁起も良さそう!
12時に最後の昼食

いままで、ありがとう!病院食!
最後の最後に、しょっぱい豆腐ラーメン笑
大学芋とミカンが最高だった。
これからも食べ物には少し気を使って、
赤ちゃんを健康に産めるように頑張るぞ!
ひとまず、退院するために、せっせとパッキング。荷物多いなぁ。体には結構しんどいので、休み休みパッキング。
37日間の入院。
約1ヶ月と1週間、よく頑張った。色々あったけど、今まで支えてくれた旦那さん、面会に来てくれた義父母、そして遠くから様子を見に来てくれた実家の母に、本当に感謝。
あと、LINEで話聞いてくれた友達にも感謝です。
そして、1番はやっぱり赤ちゃん。
もう少しお腹で一緒に過ごすって決めてくれて、嬉しかった。
生まれる前から優しい子。
これからも無理しないように、
準備頑張るからね!!
2024年3月4日から長い戦いだった。
病院側からの、退院後の指示は
「行動制限なし」
ただ、まだ35週だから、37週までは大人しくしておいて、37週はいったら、ウォーキングでもなんでもして大丈夫だよー!という感じ。
お家でも、出産まで戦いは続くし、
なんなら産後からが、本当の意味での戦いなのかもしれない。
が、ひとまず、一区切り。
願いが叶って良かった。
病院には色んな妊婦さん、ママさんがいて、
出産も十人十色だと思った。
私の出産はどんな風になるのかなぁ。
14時に旦那が迎えにきてくれ、
1階で手続きなどをした。
この時、初めて病院の中を見た。
救急車で運ばれ、今まで病院内を歩く事すら禁じられていたので、新しく、綺麗な病院にちょっとワクワクした。
ここで出産するんだ。
次回の診察は1週間後。
旦那にお休みを取ってもらって、一緒に行くことに。
車で家に帰る途中も、やっぱりまだ張り返しがくる。早々にはなくならないな。
途中で、食べ物など買い物をする。
テンション上がっていたので、旦那と一緒にスーパーをウロウロしたけど、まだ、めちゃくちゃしんどい。
お家に帰ってからも、痛みの波が襲う。
これ、張り返しなのか、もはや前駆陣痛といわれるものなのか、、ちょっと不安になる。
夕飯は旦那と一緒にオムライスを作ったけど、
やっぱりお家でご飯が最高だ!
旦那の横に並んでご飯食べれる幸せ。
恵まれているなぁ、と実感。
入院中は食べられなかった甘いものも、食べたりした!今日だけは退院のお祝いということで!
夜は旦那と映画やインスタの動画を見つつ、ケラクラ笑いながら布団に入った。
自分の布団、やっぱり最高。
痛みの波は襲ってきたけど、陣痛カウンターを使っていると、眠気が優る。
そして、入院以来の睡魔!全然眠れる!!
本当に帰って来れてよかった。
明日からまた、無理しないで、一日一日大切に
マタニティライフを過ごしていきたいとおもいます。
さて、これでひとまず
リアルタイムな切迫早産入院の報告は終わり。
次回、出産時や産後などにリアルタイムで報告ができたらと思う。
というわけで、
トゥービーコンティニュー!