Dの王とライオンキングの違いとは
※試合の感想追加あり。
最近渋谷のタワレコに祝われちゃったんだよ。
タワレコには池袋店によく漁りに行ってた。もちろん渋谷店も。最近じゃサブスクの時代だからCDなんて使ったことない、みたいなやついるじゃん?
Fuck Off!!!
だよね。タワレコなんて天国だよ、毎週通えよ。CDでもレコードでもカセットでも購入して聴きなさい。という老人の戯言。ちなみにマッチョドラゴンのレコードをタワレコ渋谷店に取り寄せしたんだけど本当に入荷されますか?期待してます。
さあ、ここからが本題。アメリカ・メキシコツアーの話は書いてる途中なんだけど一旦置いといてタイムリーな話を。
そう、26日に開幕してしまった毎年恒例D王GPの季節が来た。初期の数年のD王って年末から年始にやって何年なのかわけわからなくて、それが改善されて、そして今年また戻った。D王GPの決勝は2024年にやるんだよ。もうなんでもいいけど、西暦とか数字とか気にする人って結構いると思うけど。なんでもいいけど。
で、折角note始めたし有料にして見たい人にだけ佐々木の独断と偏見による各選手の分析、考察を開幕戦の感想を添えて書く。これはほんとに見られなくていい個人的な意見だから高めの設定でな!見たい人だけ楽しんでほしい。それが出来るのがnoteだと思っている。じゃあ楽しんで!あ、ライオンキングの話は全く出てこないよ。
まずはAブロックから。佐々木が対戦する順に。長くなってしまったからBブロックはまた後日。
ここから先は
3,480字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?