見出し画像

「~があったら私は幸せなのに」と言ってると、一生幸せにならない、の巻。

スペインのある観光地で、
上品なリタイアした日本人夫婦にお会いした。

たった20分の会話だったけど、私は驚いた。
勉強になった。
なぜなら、奥様は、すべて、ネガティブ発言だったから。

奥様のネガティブ発言に驚きながら、
私は、全部、マイナス発言に、プラスの質問をしていく私。

すべてが、ネガティブで返ってきた。

娘さんがスペインで結婚し、子どもが生まれ、
お祝いとお守りに来た。

奥様「もう!ずっとこき使われてたのよ!ひどいわよ」

娘さんの荷物が多かったので、スーツケースが一杯になり
自分のスニーカーが入れられなかった。

奥様「もう、こんな革靴でずっと歩けっていうのかしら!」
(スペース作ればいいだけでは?)

最近のスペインは物価が高く、なっている。

奥様「カフェのオレンジジュース、100%生搾りは
減ったわね。嫌になっちゃう」


奥様「ケーブルカー、昨日は止まってたの!(怒」

旦那様は、隣で優しく苦笑いしている。

確かに、スペインの粗を探したら、キリがない。
物価も高い。
でも、私は、毎日幸せだ。

私は、口角が下がりっぱなしの、上品な女性を見ながら
思った。

私、毎日、幸せだな。
スペインはオレンジジュースが美味しい。
冬の日本から来たから、この日差しが最高。
バルのワインが美味しかった。
明日はサグラダファミリア、何回来てもいいな、、、、

と、毎日、小さな幸せを見つけようとしているのに。

話から、このご夫妻は、ハイソな家の方だと分かるが、
ひとつも、幸せそうに見えない。

ホテルだって、娘が高級ホテルをとってくれたのに、だ。

赤ちゃんがいたら、お守りが大変なのはわかる。
でも、
「人生で、一番幸せな時」とも言えるでしょ?

スペイン、もっといいところあるよ。
あなたは、幸せを見ようとしていない。

チラっと、旦那様を見た。
こういう文句が多い妻で、幸せだろうか。

(これは、全くの私の勝手な見たてだけど、
「見合い結婚」または「政略結婚」っぽいな。)

社会派ブロガーのちきりんが、こんな事を書いていた。
「転職さえすれば、自分は幸せだ、 と言っている人は
 転職先でも、幸せにならない。
 今の幸せを見ようとしていないから。どこに行っても同じ」

「~があったら幸せなのに」と文句を言っている人は
一生幸せになれない。


幸せは、気づくもの、だから。

♡読んでくださってありがとうございます。
フォロー嬉しいです♡

いいなと思ったら応援しよう!