見出し画像

AI自動売買│国内外の証券会社を比較(株、FX、仮想通貨)【2025年版】

海外業者 vs 国内業者

近年様々な業界でAIの活用が進んでいますが、世界の金融取引業界ではどのようにAIが活用されているのでしょうか?

ここでは国内外の証券会社のAI活用を比較してみました。

結論から申しますと

\ 海外勢が圧勝 /


AIを活用した投資は、国内外で異なるアプローチが取られています。

  • 特に海外業者では、AIを活用した完全自動売買と高度なリスク管理機能が強力な武器となっています。

  • これに対して、国内業者では、主に市場の予測や銘柄のピックアップ、ポートフォリオの診断、売買タイミングの提案にとどまり、最終的な取引決定は投資家に委ねられています。

以下に、国内外7社(国内4社、海外3社)のAI活用状況を紹介していきます。


海外証券会社のAI活用事例3選
(日本語対応サイトのみ)


AIによる完全自動売買を3つのデータセットを基に実現|CANARY AI

https://www.canaryai.org/

英国ロンドンのCanary Finance社が提供するAIによる完全自動売買プラットフォームです。FX、株式、コモディティ、指数、仮想通貨と幅広く対応しています。

社内にAIエンジニア集団を抱え様々なアルゴリズムで投資効率を最適化しています。

主なAI機能3つを同社サイトから引用してご紹介します。

  1. 裁定取引
    世界中のマーケットをAIが24時間監視。為替市場や商品市場、仮想通貨取引所などで生じるマーケット間の僅かな価格差に反応。AIが裁定取引(Arbitrage)を実行し、確かな安定した利益を目指します。​

  2. ビックデータ解析
    過去の膨大な取引データをAIが分析。​ビッグデータに基づくテクニカルパターンを識別します。​
    この高精度のアルゴリズムを活用して、極めて確実性の高い取引をAIが実行、利益の最大化を追及します。

  3. 常時リスク管理
    リアルタイムのリスクをAIが評価。マーケットの状況にAIが動的に適応。ボラティリティ(価格変動)が大きいときにはエクスポージャー(リスク資産)を減少させ、安定したトレンドのときにはエクスポージャーを増加させることで、常にリスクを最小限に抑えます。この先進的なリスク管理により、未然に損失を防ぎ、より安全に取引を行うことができます。​

以上、かなり先進的なAI活用となっております。

AIの設定も専任のアカウントマネージャーが一緒に設定してくれる他、24時間サポートもあったりと、手厚いサポート体制が整っています。


AIによる完全自動売買を様々なデータを基に実現|AURA AI

https://www.aura-ai.net/

同じく英国のAURA AI INVESTMENT社が提供するAI完全自動売買プラットフォームです。
同社もFX、株式、コモディティ、指数、仮想通貨と幅広く対応している他、専任アカウントマネージャーがAIの初期設定から定期設定までしてくれます。また、24時間サポートも用意。

AIの分析アルゴリズムはCANARY AIに似たアルゴリズムに加え、ニュースやソーシャルメディア上の感情まで汲み取りAIが取引きを自動化します。


AIによる完全自動売買を多数データセットを基に実現|Gherkin AI

https://www.gherkinai.com/

スイスのGherkin社が提供するAI完全自動売買プラットフォームです。
こちらも株式、FX、コモディティ、指数、仮想通貨に対応し、24時間365日、AIが最適なタイミングで自動的に取引を実行。

手間の掛かる分析や、感情による誤った判断も不要。投資の複雑さから解放され、時間と自由を手に入れられるとのことです。

また専任アカウントマネージャーがAIの設定から定期的なフォローまでしてくれます。


国内証券会社のAI活用事例4選


AIアバターアナリスト「AIハッチ」|マネックス証券

マネックス証券の「AIハッチ」とはチーフ・外国株コンサルタント岡元兵八郎さんのアバターのことで、彼の専門的な知識を基に金融市場に関する分析や情報を動画コンテンツにしてアバターが提供。


AI株式ポートフォリオ診断|SMBC日興証券

現代ポートフォリオ理論と株価予測AIを基にAIが収益性のスコアを算出し、投資家のポートフォリオをより効率的に運用できるよう下記の2点をサポートしています。

  1. 新規ポートフォリオ提案(運用商品の組み合わせの提案)

  2. 保有ポートフォリオのリバランス提案(運用商品の見直し・調整)


SBIラップ AI投資コース| SBI証券

SBI証券におまかせで資産運用ができるファンドサービスです。

「AI投資コース」「匠の運用コース」の2コースがあり、その内「SBIラップ AI投資コース」はAIを活用して資産運用を行うコースで、AIが40種類以上のマーケットデータ等を用いてリターンの予測値を算出したり、AI予測に基づき自動で投資配分を変更したりします。

もう一方の「匠の運用コース」は、AIに加え、運用調査のプロの知見も組み合わせて資産運用を行うコースになります。

ちなみにAI投資コースの1ヶ月のトータルリターンは2024年10月30日時点で
1ヶ月で1.84%、1年で25.42%とのこと。


投資AIアシスタント|楽天証券

無料で使える生成AI搭載のAIチャットで24時間いつでも投資に関する相談をすることができます。
ただし銘柄の回答などはなく、投資先選定に関わるアドバイスにとどまります。


1. 国内証券会社のAI投資:予測機能の限界

国内証券会社では、AIは主に市場予測売買タイミングの提案に利用されます。これにより、投資家はAIから得た予測情報をもとに、最終的な取引決定を自ら行います。このため、取引は手動で行われ、感情的な判断ミスやタイミングの遅れが生じやすい点がデメリットです。

また、リスク管理は基本的に投資家自身に任されており、AIによる自動的なリスク調整はありません。データ解析においても、主に過去の市場データやテクニカル指標をもとに予測を行い、未来の市場動向に対する対応力が限定的です。

2. 海外証券会社のAI投資:完全自動売買で投資効率を最適化

海外証券会社のAIは、完全自動売買を提供しており、投資家はAIに任せることで、感情に左右されずに迅速かつ正確な取引を実行できます。AIはリアルタイムで市場データを分析し、最適なタイミングで売買を行います。これにより、タイミングの遅れを防ぎ、利益を最適化することが可能になります。

リスク管理についても、AIが市場環境に合わせて自動的に調整を行い、投資家のリスク許容度に応じてリスクを最適化します。たとえば、市場が急落している場合、AIは自動でポートフォリオを再構築し、リスクを最小限に抑えることができます。

さらに、データ解析の精度が非常に高く、AIは膨大なデータセットを活用して市場の動向を予測します。これには、過去の市場データだけでなく、経済指標ニュース、ソーシャルメディアのトレンドなども組み合わせて分析し、投資家により精度の高い予測を提供します。

3. 国内勢を圧倒する海外証券会社の優位性

  • 完全自動売買
    AIは取引を完全に自動化し、常に市場の動向に反応します。これにより、投資家はタイミングを逃すことなく、最適な取引を行えます。

  • 高度なリスク管理
    AIがリアルタイムでリスクを評価し、ポートフォリオを自動的に調整します。急激な市場変動に即座に対応できるため、損失を最小化できます。

  • 精度の高いデータ解析
    AIは膨大なデータを処理し、未来の市場動向を精度高く予測します。これにより、より正確な投資判断が可能になります。

  • 24時間365日サポート
    海外証券会社では、AIによる支援と共に、専任アカウントマネージャーとの連携定期的なAIチューニングによるシステムの最適化24時間365日のサポート体制が整っています。これにより、いつでもサポートを受けることができ、投資家は安心して取引を行えます。


4. 海外証券会社が選ばれる理由

国内証券会社は、AIをサポートツールとして使うだけで、最終的な判断は投資家に依存しますが、海外証券会社のAI投資は、完全自動化リスク管理を兼ね備え、より高精度で効果的な投資を実現します。特に、自動売買リアルタイムデータの解析は、国内証券会社のAIを圧倒しており、投資家にとって大きなメリットです。

もし、投資の効率化安定したリターンを追求するのであれば、海外証券会社のAI投資システムを選ぶことが、非常に有力な選択肢となります。


まとめ

国内証券会社のAIは、市場予測や売買タイミングの提案にとどまり、最終的な判断を投資家に委ねます。一方、海外証券会社では、完全自動売買高度なリスク管理が提供され、投資家はAIに任せることで、迅速で正確な取引を実現できます。また、海外証券会社のAIは、リアルタイムで市場の動向を反映させ、投資家のリスクを最適に管理するため、より安定したリターンを得ることが可能です。

投資家がAIの力を最大限に活用したいのであれば、海外証券会社のAI投資システムに注目することが、成功への近道となるでしょう。



https://www.canaryai.org/


https://www.aura-ai.net/


https://www.gherkinai.com/

いいなと思ったら応援しよう!