資本主義ゲームの攻略法: クレジットカードからは卒業しよう!
こんにちは!
ブロッコリーJr.(@king_o_broccoli)です!
あなたはどうですか?
日頃からクレジットカード、つかってませんか?
ぼくはというと、カードでなんでも払ってました笑
これ、実は資本主義ゲームを闘ううえで、よくないんです。
結論、デビットカードを使いましょう。
クレジットカードのなにがよくないって、これ、結局カード会社に超短期の借金をしてお買い物してるってことなんです。
あなた←カード会社 お金
あなた←店舗 物品・サービス
上記のように一旦、ショッピングするとき、カード会社がお金を一旦立て替えてくれるんです。
その約1ヶ月後、カード会社は立て替えた分のお金を請求してきます。
銀行の引き落としが設定されているでしょうから、あなたは自動で立て替え分を返します。
何が言いたいのかと言うと、カード会社は慈善事業としてお金を立て替えているわけではない、ということ。
カード会社は、お金を立て替えた人の中から、支払いを分割にしたいと思う人が出てくるのを狙っています。
その「分割手数料」狙いのビジネスモデルとなっているのです。
「いや、分割払いなんかにしねーよ」とあなたはお思いかもしれませんね。
ですが、つい買いすぎてしまったりしちゃいますよね。
そして払えない。
「分割払い」にする。
カード会社はこれを狙っています。
クレジットカードを使うと、身の丈以上の買い物が3秒でできてしまいます。
身の丈とは、現在の手持ち現金 or 預金残高のことです。
人間は欲深い生き物です。
そういうふうに設計されているので、別にあなたが悪いと言っているわけではありません。
ですが、人間はほしいと思っているものが目の前にあり、なおかつそれを手に入れられる状態にある場合、絶対に手に入れようとします。
これはどうしようもない本能なんです。
具体例を挙げますね。
たとえば、現在あなたの口座には10万円の預金残高があります。
そして、どうしてもほしいiPhoneの新機種が出たとします。
お値段13万円。
クレジットカードの限度額は50万円。
さあ、どうですか?
そのiPhoneには画期的な機能が実装されていて、友人もみんな続々と買い始めています。
デザインもシンプルで高級感があってめっちゃいい…。
当然欲しいですよね。
残高はちょっと足りないけど、翌月の支払い期日(大体のカード会社は翌月27日)までになんとかすりゃあいいか、とか考えて、カードを切ってしまう。
そして、ほくほくした気持ちであなたは新しいiPhoneを手にします。
至福のひと時です。
さあ、翌月がやってきました。
翌月は翌月で出費がかさむんですよね。
あれ、今月…ピンチかも。
どうしよう…。
とはいえ、固定給だしな。
3万円足りないけど、ちょっとぐらいなら分割にしてもらおう。
そうだよ、6回払いなら1ヶ月5,000円ずつ払うだけだし、これぐらいなら…。
そうして、あなたは先ほどの足りない部分の3万円を分割払いにします。
手数料をもらえるカード会社は喜びます。
上記の繰り返しで、あなたの分割にした借金の残高はふくれ上がっていきます。
少しずつ。
そうしてあなたは毎月分割にしたクレジットカードの支払いのために、せっせと働き、自分の資産は一向に貯まっていかない。
そんな毎日を送るようになっていくのです。
これこそが「資本主義ゲームのトラップ」です。
この類の罠は世の中のあらゆるところに落ちています。
月額課金の「サブスク」もそうです。
ネットフリックス、ツイッター、アドビ、などなど、あなたの毎月の出費はそうやって吸い取られていくのです。
おそろしい。
どうぞ、これを読んだあなたは油断しないでくださいね。
というわけで、資本主義ゲーム攻略法 その①「クレジットカードからは卒業せよ!」は以上です!
もし参考になった方は、Twitterで ブロッコリーJr. をフォローしてくれたら喜びます✨
さらに、ブログでは Web3.0 でお金を楽しく稼ぐ方法を発信しています!
興味がある方はぜひ覗いてみてくださいませ!✨
それでは引き続き、のんびり稼いでいきましょう (`・ω・´)ゞ
ではまた!