キネスティックセラピーとは?
キネスティックセラピー(以下キネセラ)とは?
理学療法士である岡本徹先生がアスウィッツと共同で開発した、オリジナルセラピーです。
解剖学・運動学に基づいた技術で、姿勢改善やそれに伴った身体の不調の改善や健康・美容を目的としています。
理学療法士とは?
主に病院で入院している患者様に対して、リハビリテーションを行う職業です。
その中でも理学療法士は起立動作や歩行などの基本的な動作の改善を得意分野としています。言わば身体と動きの専門家です。
姿勢からくる身体の不調をなんとかしたい
不良姿勢とは、見た目が悪いだけなく身体に様々な不調を起こす可能性があります。
偏った姿勢はどこか1つの部位に負担を集中させることで、肩こりや腰痛などの症状を引き起こす可能性もあります。
またそのような姿勢は身体の循環も不良となりやすく、
「痩せにくい」「疲れやすい」状態になりやすいと言えます。
逆に、良い姿勢が取れるようになるということは、身体にかかる負担が適度に分散されるため、「疲れにくい」「痩せやすい」身体になるということです。
私たちの目指す良い姿勢とは、「見た目が良い姿勢」ではなく、健康になれて、
且つ「見た目も良い姿勢」です。
キネセラの特徴
脊柱・骨盤へのアプローチを基本に行い、姿勢を改善させていく事で、身体の不調を改善させる手伝いを行います。
ローリングと呼ぶ施術により脊柱を全体的に動かす事で、短時間でも効率的に関節を動かすことができます。
姿勢へのアプローチに特化しているので、クライアントも効果を実感しやすく、
今まで保険外の分野でも結果を残してきた実績があります。
初学者の方はこれを武器にして極めていくも良し、今までその他の施術経験がある方は、これまで自分が培ってきた技術に+αする事でさらに高い効果を出すことができるようになると思います。
キネセラスクールの特徴
キネセラを学んでいただく場合、アスウィッツの主催するキネスティックセラピスト養成講座(以下キネセラスクール)に参加していただき、一定のカリキュラムを受講していただく必要があります。
キネセラスクールは一般的の技術講座と異なり、解剖学・運動学という
基礎的な知識の習得にも力を入れています。
なぜはじめに解剖学や運動学などの知識を覚えていただきたいのか。
それはみなさんに「正しい知識をもって技術の習得をしてほしい」という考案者の岡本徹先生の思いもあります。
解剖学・運動学と名前を聴くと難解な印象がありますが、ご安心ください。
今までの講座開催の実績もあり、講師陣も学生指導の経験豊富なスタッフのため、初学者でもしっかり理解できるようになるまで指導していきます。
基礎的な知識を覚えることで、施術内容の理解も深まり、より効果の高い施術ができるようになります。
また最近ではインターネットの普及に伴い、情報が容易に入手できるようになったことで、誤った健康情報なども増えてきています。
キネセラを習得するまでの基礎知識を身につけていくことで、そのような誤った情報に惑わされることなく、「本当に正しい情報とは何か?」が自分で考え、理解できるようになります。
当スクールでは資格取得後も継続的に学べるように、定期的な復習会の開催なども実施しており、ただ資格を取って終わりという状態にならないようにサポートさせていただいております。
キネセラは他の資格と違い、取得したら終わりではなく、取得してからがスタートです。
ぜひ一緒に学んでいきましょう。
キネセラを取得した人はこのような現場で活躍しています。
・エステサロン勤務
・サロン開業
・一般企業への出張施術サービス
今までキネセラスクールを受けた人はこんな人がいます
・自分の大切な人の健康のために、身の回りの人たちにキネセラを提供しているという人
・自社の商品開発のために身体のことを学びたいという人
・自分の施術スキルをもっと高めて、将来自分の腕で食べていきたいという人
など様々な方がキネセラスクールを受講してくれています。
キネセラに少しでも興味を持っていただけたなら、
ぜひ一度お問い合わせください。
お問い合わせ:https://www.as-wits.co.jp/contact/
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?