見出し画像

# 最強の向田論(太田光)

☆2009年(生誕80年)1981年8月22日→台湾の航空会社墜落事故(原因は、塩害の影響で与圧隔壁の腐食が著しく進行していたようです。

<遺言状❓のような!メモが残されていた。台本用の原稿用紙に→ちょっとの間、家を留守にする人の!メモのように書いて。テレビの上に置かれて有った。

☆自分の死を 有る程度受け入れる態勢が、、、と、、、言う事を知らせたかった❗️のだと思う。
向田さんは 死を嫌った❗️自分の「死を」伝え続け、、、実際の死まで続いた。

その手紙には→「お世話になりました。
幸せでした。愛しています。有難う」等とは書いていない。
「猫を宜しく。 母を大切に」だった。
ザックリと。事務的に。まるでテレビドラマが終わる事!のように
「何処で命を終えるのも運です」
無理して、仕事を休んだりして 骨を拾いに来る事はありません。
☆その死が、、、本人にとって 納得出来る死であったか⁉️
それによって、遺族の!無念❗️は違う。

☆向田さんは 「鋭くて 冷静で 何でも知っている人」なのに 「良く間違える❗️私は何でも間違えます(可愛く感じられ胸を打たれます)
☆向田作品は全て「人が間違える所〜
物語が生まれるようです」
*死を伝える為に 「生」を表現し。
一番伝えたい事は 絶対に言葉にしなかった。
*やがて、向田さんに 本当の死が訪れた時❗️ようやく、その死が終わり 「生」だけが後に残り。今も続いている🙏

『太田光が選ぶベスト10』
☆小説
  かわうそ。 三枚肉。 男眉。
  大根の月。 あ・うん。
☆エッセイ
  ごはん。 水羊羹。 鉛筆。
  マスク。 なんだ・こりゃ
☆向田邦子 にしか書けない作品
  寺内貫太郎一家(TVドラマ)

「妹 和子さんに聞く」
 *強いけどもろい人。 わりといい加減な所あるし。 基本的にはとても好き 嫌いの激しい人です。

父親より 父親らしく。 それを表に出さなかった。 凄く大人びている子供。
可愛く無い子供だったど思う。
 
「太田→ 両親の面倒もみて、私生活 仕事面でも ハードスケジュール🗓️の中で生きていらした。自分の悩みは全部自分の中に抱え込んで。家族、仲間、周りの人達に対して 気を使っていた」


いいなと思ったら応援しよう!