![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155491080/rectangle_large_type_2_227004f965c0bfd83879ce6b2ac2db36.jpeg?width=1200)
YAGURA2024設営記録 2024.9.21
ついに今年のYAGURA運営・最終シリーズ。会場の設営がはじまりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727166176-bcH8iQ6tAWsRyZGxX71e02mD.jpg?width=1200)
直前の天気予報が雨だったんだけど、設営当日は晴れました。この日は名古屋から私・スタッフ伊藤・美鈴さんが参加(美鈴さん晴れ女らしい)。
直前が雨予報だったため、ペンキ職人(?)の地元の友達が急遽休みになり、朝から手伝えることに。彼にとっては仕事の段取りもあるだろうし大変だと思うけど、僕らにとっては運も味方しました笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1727166294-iBuAT98sLDJqbha2ySGXK06P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727166321-5eI6Gq2DLubHOrlVo3a0pCKj.jpg?width=1200)
他にも二人、地元の方が手伝いに来てくれて。普段はキャンプ場からお借りしている(ありがとうございます!)1台の軽トラでせっせと往復してたところを、今回はなんと軽トラ2台&でっかいトラック(ダンプ車っていうのかな)1台で・・・資材の運び込みが2往復で終わった。あっという間。過去最速の運搬・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1727166459-6n5PfexlqTNmk0pghQYF8adV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727166511-9dTRWnvMEqBKV8PYjLIrDc3l.jpg?width=1200)
今年のステージ設営は、今後設計した小林淳(あっちゃん)抜きでも設営できるように、というのをテーマにしています。
何年もやるとなると、どうしても諸々の都合で全員が来れなかったりもあるし。元々誰か一人に負担がかかりすぎるのもよくないと思っていて。ということで私も超ど素人ですが・・・できることを増やそうと必死でついていきます。
手伝いに来てくれた荘川の方々、みんなすごい手際で・・・さすがプロ。想定の3倍は進みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727166643-jUQ4dLuBVNXmcYlhWH1MgDyA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727166676-kVS9KYLrnAJizbdyXOf3MTpZ.jpg?width=1200)
夜は、前夜祭から出店してくれる地元のバー・PARTY HANA MEGANEでミーティング&お疲れ会。夜はあっちゃんも合流できるので一緒に(小林あっちゃんは去年荘川に移住したので、今普段は荘川に住んでいます。)。
秋は色んな催し物が重なってみんな疲労困憊だと思うんだけど、時間を作ってYAGURAに取り組んでくださって本当に感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727166856-qKaTpdY68ZAVvn9DP1ks0oxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727167316-9GAHc7eJpChS3MKwjf1tRsUr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727167352-v5prdXjtsi9NwkCf7n3O2gTI.jpg?width=1200)
美味しいお酒と楽しいお話で夜はあっという間。翌日の設営に備えて早めに宿へ。とても充実した設営ができました。
設営は続きます。
YAGURA 2024(前夜祭)まであと 20日。
【YAGURA】
名古屋・京都・東京・兵庫(ハチ北)に在住のメンバーから成るバンド「KINEMAS」主催のキャンプフェス。2021年より、岐阜県高山市・荘川(しょうかわ)「一色の森キャンプ場」にて毎年開催。今年4年目。2024年10月12日(土曜)・13日(日曜)開催。(11日(金曜)に前夜祭計画中)
【YAGURA CLUB】
YAGURAの最新情報やお得なキャンペーン、
メンバーからの限定動画などをメール配信中。
下記のサイト「TEKET」の会員登録をしていただき
「YAGURA」をフォローしていただくだけでOKです(完全無料)。
皆様のご登録お待ちしております。
今年のYAGURAも、協賛金を募らせていただいております。
下記BASEのサイトでお受けしております。
様々な返礼品もありますので、是非楽しんでもらえたら幸いです。
ご協力、よろしくお願いします。
*協賛金はこちらにてご参加いただけます。