![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117132327/rectangle_large_type_2_e89adc316e567849e88b799c41f2c847.jpeg?width=1200)
YAGURA2023設営記録 2023.9.24
2023.9.24日曜
前日からの宿泊で朝から作業。昼過ぎから手伝いに来てくれる方が何人かいるため、集合してご飯を食べてから作業開始。
昼食は「荘川高原カントリー倶楽部」にてみんなでランチ。ゴルフ場だけどランチだけで利用が可能。ネパール人のサントスをはじめ、パーティーハナメガネきっかけで出会った外国から働きに来ている人が多く勤めてる。個人的に海外好きなので、荘川で外国の人とも交流できるのは嬉しい。国際的な面もある荘川。
ネパール人が作ったネパールカレーを食べることができる。本場!
![](https://assets.st-note.com/img/1695603669462-HoM4oFNM1y.jpg?width=1200)
見晴らしもすごくきれい。ランチの選択肢に是非。
そして作業。
![](https://assets.st-note.com/img/1695603756401-6uY8Vq9vM2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695603797332-UObB3PBRST.jpg?width=1200)
ステージ作業(アーチ組立)に小林+2名(1名は長野から来てくださったプロの大工さん)。場内設営に宮下+3名。プラス事務作業真っただ中のスタッフ伊藤、の8名での作業。
場内作業に4名いりますね。全然効率が違う。アーチは3名/一日で組むことできましたが、作ったものを下に降ろしたりが3人では難しいので、そこに追加1名必要でした。この辺も来年の参考にしたいと思います。
作業してくれたみんなの作業の上手さもほんと助かりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695604618480-VPbu0QZljH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695604649690-h8sbBYXxgE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695604671970-ls3zwMfRRl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695603848212-QzyMe9jZGq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695603894544-xruaots2U7.jpg?width=1200)
設営が進んでいくごとに、安堵と合わせて不安も増していく。まだまだ気は抜けませんが、あと13日なんですよね。来場されるすべての方に楽しんでいただきたい。
設営は続きます。
【YAGURA】
名古屋・京都・東京・兵庫(ハチ北)に在住のメンバーから成るバンド「KINEMAS」主催のキャンプフェス。2021年より、岐阜県高山市・荘川(しょうかわ)「一色の森キャンプ場」にて毎年開催。今年3年目。
今年のYAGURA、協賛金を募ることにしました。下記BASEのサイトでお受けしております。様々にちな返礼品もありますので、是非楽しんでもらえたら幸いです。ご協力、よろしくお願いします。
キネマズ(KINEMAS)WEB SHOP