![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37666607/rectangle_large_type_2_bce21fd3c94ba0f6dd43db93c62e66f8.jpg?width=1200)
【デジライズ】ロスト/スリップへの汎用対策【デジモンリアライズ】
「ロスト」「スリップダメージ」について、「対策の対策」を挙げてみよう。
①PWR/TEC耐性バフを味方にかける(スリップのみに有効)
②PWR/TECデバフを敵にかける(スリップのみに有効)
③無効バフをかける
④解除する
⑤ロスト・スリップが入る前に味方を行動させる
⑥味方の不要な行動(追加攻撃・反撃)を減らす (ロスト・スリップ両方に有効)
今回の本題は⑥である。仮に追加攻撃や反撃を意図的にコントロールできるとしたら、明確な対策になる。
特にヘヴィ―レオモンのように、味方全体を守る性能を持ったデジモンを使う場合は、そのデジモン1体が対策を取っているだけで、勝率が大幅にupする。
その方法とは
敢えて調子を落とし、追加攻撃・反撃の発生確率を下げる
という方法である。
追加攻撃の反撃は調子によって発生確率が変動する。その具体的な値は
普通→5%
絶好調→25%
と推定している(追加攻撃や反撃のプラグ補正/バフデバフがかかっていない状態で1,000回ほど発生有無を検証した)。
特にヘヴィレオなどの味方を守るデジモンを使う場合は是非実践して頂きたい。