【デジライズ】'21/11月ダメラン暫定3位パーティ(無料)&動画/プラグ構成/解説【デジモンリアライズ】
・パーティは【無料】公開です!
・覚醒なし、特効プラ1枚のみでルビー節約してます
・それでも記録を出せた工夫点を伝授します
【この記事がおススメの方】
・上位陣のダメおかしいやろ。チート使っとんちゃう?
・俺ももっと上位に行きたい!
・課金したデジモンが使えない…もうムダ遣いしたくない…
重課金が求められるダメランの最前線から引退して1年ほど経ちますが、暫定3位と久しぶりにそれなりの結果を出すことが出来ました。
隠居して無課金の身ということで、もちろん
・同じデジモンを何度もガシャで当てて覚醒させる
・ルビーで売られている2枚目の特効プラグインを揃える
・暗闇対策のプラグインをガシャで引く
と言ったお金がかかることはしていません。
それ以上に
① パーティ5体の選び方
② 戦い方の工夫
が今回のキモになります。
本記事では①を【無料】公開し、更に②を¥280でプラグイン構成と動画付きで公開いたします!
「如何にお金をかけずに、工夫して戦うか」
を考える上での1つの参考になると思います。どうぞお付き合いください!!
①パーティ5体
結論から、ズバリこの編成です!
まず現状のダメラン環境は
1. カイゼルグレイモン全力介護パ
2. 冷静パ
3. 勇敢パ
の3強体制です。
その中で、今回の敵のスパイラルの特徴として
(1) パッシブスキルによるPWR/TECダウン
(2) メインスキルによるPWR/TECバフ剥がし
(3) サブスキルによるダメージ耐性up
です。これらの対策を一体で担えるオメガモンMMが重要パーツとして入ってきます。故に「1. カイゼルパ」「3. 勇敢パ」の2択と考えました。
現状はカイゼルグレイモン1体をメインアタッカーとして介護に時間をかけるより、勇敢の高火力持ち複数体で殴った方がダメージが出やすく、「3.勇敢パ」を取りました(実際はカイゼルパを含めてアレコレ試してます)
今回の5体それぞれの役割は以下の通りです。
1. インペFM:暗闇対策 / PWRダメ耐性ダウン(基本的に動かない)
2. オメガMM:上記 (1) ~ (3) への対策
3. オメガシャウト:アタッカー / CTカット
4. アルファ:アタッカー / DEFダウン / CTカット
5. デューク:アタッカー / CTカット
この5体の課題として、デフデバフの伸びしろが大きいです。
1. インペFMのダメ耐性70%ダウンを 80% / 90% ダウン持ちに代える
2. アルファのDEF60%ダウンを 65% / 70% ダウン持ちに代える
代えるとすればオメガシャウトモンの枠が要検討ですが、私の手持ちではデフデバフを上げるより、オメガシャウトモンを入れてアタッカー3枚構成で殴りまくった方が、ダメージ出やすかったです。
以上、パーティ編成のご紹介でした。参考になれば幸いです!
引き続き、有料部分では「ルビーを節約したのに3位まで行けた工夫点」を、プラグイン構成と動画付きで公開します!
ここから先は
¥ 280
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?