2024.7.12透析食
こんばんわ。北国も夏らしくなっています。気温が高くてもカラッとして
朝、晩は寒い位です。うちはエアコンも、ここ冷えも、扇風機もありません。今年こそは扇風機を買おう! として夏が終わり、毎年その繰り返し…。
それでは今日の夕食です。
●ほうれん草50gのおひたし、しょうゆ小さじ、かつお節少々、
エネルギー 12.8g
たんぱく質 1.47g
塩分 0.28g
●ジャガイモ50g、玉ねぎ25g,にんじん少々、しょうゆ小さじ、砂糖小さ じ1、顆粒だし小さじ1、
エネルギー 67.6g
たんぱく質 1.7g
塩分 0.9g
●焼きホッケ50g
エネルギー 64g
たんぱく質 15.9g
塩分 0.4g
●ゆでとうもろこし1/2本、150g、
エネルギー 111g
たんぱく質 3.9g
塩分 0
●白米150g
エネルギー 252g
たんぱく質 3.8g
塩分 0
*合 計
エネルギー 507キロカロリー
たんぱく質 15.9g
塩分 1.5g
とうもろこしが50円だったので買ってしまいました。塩茹していないので青臭いです。ジャガイモの煮物はタマネギと人参で甘くなりすぎました。しかし、夏なのに野菜の値段が下がりません…。野菜だけではなく全てが高いので、下がるという事はないのでしょうか? 終わり