見出し画像

2⃣「独学で挑む1級建築士学科試験:自由と試練、そのメリットとデメリット」

1級建築士試験:独学のリアルなメリットとデメリット

1級建築士試験は、多くの受験生が資格学校に通って挑む中、私は独学を選びました。独学には確かに多くのメリットがありますが、同時に困難な側面も存在します。この経験から感じた「独学のメリットとデメリット」についてお話しします。


独学のメリット

1. 自分のペースで学べる

資格学校のカリキュラムに縛られず、自分の生活環境や仕事の状況に合わせて学習を進められることが独学最大のメリットです。忙しい日には短時間の学習にとどめ、余裕がある日には集中して取り組むといった柔軟なスケジュールが可能になります。

2. 経済的な負担が少ない

資格学校の授業料は数十万~100万円以上と高額ですが、独学では必要な教材だけを購入すれば済みます。費用を最小限に抑えられるため、挑戦のハードルを下げることが出来ます。

3. 通学時間が不要

資格学校に通うための移動時間が削減され、その時間を全て学習に充てることができます。これは、仕事や家事などと両立している受験生にとって大きなメリットだと思います。

4. 無駄な課題が積もらない

資格学校では膨大な課題が出されますが、それを全てこなすのは非現実的です。独学では自分にとって重要な部分にフォーカスさえできれば、効率よく学べます。


独学のデメリット

1. 試験本番に間に合わなくなるリスク

自分で学習計画を立てなければならない独学では、そもそものスケジュール感を誤ると試験本番までに必要な範囲を終えられないことがあります。
資格学校で提供されるような進捗管理のサポートがないため、スケジュール管理が重要です。

2. 情報収集の必要性

試験に必要な情報をSNSやYouTubeなどで積極的に収集しなければならないのも独学の課題です。最新の試験傾向や重要トピックを見逃さないための努力が求められます。

3. 教材選びに失敗するリスク

資格学校では教材が一式提供されますが、独学ではどの教材を選ぶべきかを自分で判断する必要があります。適切な教材を選べないと、試験に直結しない学習に時間を浪費してしまいます。

4. 指示を与えてくれる人がいない

資格学校では試験結果や学習の進捗度合いを見てもらい「これだけでもまずやれ」という課題や指導がありますが、独学では全て自分で決めなければなりません。これが不安の原因になることもあります。

5. 刺激が少ない

資格学校では周囲にライバルがいることで競争心が刺激されますが、独学では孤独な戦いになります。このため、モチベーションを維持するのが難しいこともあります。


まとめ:独学は「自由」と「自己管理」のバランスが鍵

独学には自由度が高いという魅力がありますが、それを最大限に活かすには自己管理能力が欠かせません。効率よく学び、モチベーションを保つためには、スケジュールをしっかり立て、必要な情報を積極的に集める姿勢が求められます。

最後に:フォロー&いいねが励みになります!

独学は決して簡単ではありませんが、工夫次第で効率よく学ぶことができます。この経験が、独学を選ぶ皆さんの参考になれば嬉しいです。

また、この記事を読んで共感や興味を持っていただけた方、ぜひフォローといいねをお願いします!

次回の記事では、私が独学で実感したより具体的な課題や、モチベーションを保つための工夫について詳しくお話しします。

いいなと思ったら応援しよう!