![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131559260/rectangle_large_type_2_15c1634a42471d51f46a077c9500107f.jpeg?width=1200)
大好きだった季節に想うこと
みなさん、おはようございます。
kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡
昨日とはうって変わって、本日は曇天で寒いです。こうして寒暖差が生まれてくると、いよいよ春の到来かと思うのです。
スギ花粉野郎を発症するまで、僕はこの季節、冬から春に変わる季節が大好きでした。
年末に大掃除を行い、新年を迎え初詣に赴き、厳しい寒さの中、受験や進路が決定し一安心。ゆっくりと流れる時間を享受しながら、いよいよ卒業を迎えるわけです。
卒業すると新年度の準備が慌ただしくなります。そんな中、家族、友人、恩師、恋人たちと、しばしのお別れになります。また二度と会えなくなる人もいるでしょう。
沢山の希望と緊張を背負って、新年度を迎えます。時に恥ずかしさを感じながら新生活を楽しみ、新たな出会いに感謝をすることで、社会人として、また一人の人間として成長して行くことができるのです。
僕はこのサイクルが大好きで、別れという寂しさもありながら、新たな出会いに思いを馳せる自分が滑稽だけど、新境地に赴く自分を自分で励ますことで、さらに自分を好きになれる好機でもあるのです。
あとは卒業を控えるだけの若人たちよ、どうか今を存分に楽しんで欲しい。別れる友人や恋人がいるのなら、後悔しないように、その人と同じ景色を見て感じて楽しんで欲しい。
「でも新年度の準備も必要じゃねぇ?」
僕の脳裏に上げ足を取ることで、悦に浸る輩の言葉が届きました。
「案ずるでない。今日を充実させることができない奴に、明日は来ないのだ」
なんてカッコイイ、超カッコイイ言葉を書いちゃいました。
ハハッ☆彡
すみません。調子に乗りました。
つまりですね、まずは今日を精一杯生きるのです。精一杯ですョ!
それは何かに挑戦してもいいし、新たなことを始めてもいいし、友人や恋人とお互いを楽しませながら、一緒に何かを創作するでもいいのです。
兎に角、今日を生きて楽しかった、ありがとう、うれぴーって思えることをしなければ、明日はもっと平々凡々以下の日になってしまうのです。
「そんなの面倒だね。こちらから願い下げだね」
って、今度は不貞腐れた若人たちが、コンビニで屯しているではありませんか。
「だったら、せめて今の季節を感じろ。毎日同じ景色を見られると思うな。人生は瞬間瞬間で変化しているのだゾ。まずは白い吐息の季節を感じろ」
久しぶりに熱くなった僕は、若人に対し、怒りの言葉を発してしまいました。
まあ若人たちに鼻で笑われましたけどネ!
僕の大好きな季節は残念ながらスギ花粉野郎のせいで、秋へと変わってしまいました。ですが、今でもこの季節が僕の人生に考える時をくれたことは事実です。
季節ごとに感じる想いは様々だけど、だけど何かを感じるということは、何かしらの意味ある気づきだと思うのです。
移りゆく季節を感じながら、その時々で自身の気づきを拾い上げ、それを明日の糧にすることで、人生の羅針盤の方向性が決まるのだと、僕は信じています。
自分の舵は自分で取るのです!
僕は今日も玄関のドアを勢いよくOpen!
「蒼天よ…今日も素敵な一日になるよう、ここにお願い申し上げます!」
僕はマスクを外して、思いっきり空気を吸った。
そして10秒間かけて吐き出した。
くしゃみは出なかった。
大好きだったこの季節が、またも僕をあの頃の自分に戻してくれたようです。うれぴー。
僕は甘酸っぱい想いを回想しながら、今日は白い吐息の季節を全力で楽しもうと思います。
みなさんの大好きな季節はいつですか?
【了】
とらねこさんとのコラボ企画『kindleマガジン』発動中!
参加希望の方は下記よりコメントをお願い致します。
kindleに関する記事なら何でもOKですョ!(^^)!
https://note.com/supertoraneko/n/n773290f50e7d?sub_rt=share_pw
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKAYUKI@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114610084/profile_52a692feca01f19ae8383793239aae2b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)