2023年度3年前期口頭試験
前期総合試験、前期口頭試験が終わり、あとは加持祈祷フェーズに入りました。
総合試験は、論述の点がどれだけ来るか不安でしかないですが、記憶の中ではどんどん美化されてくるので、あんまり考えないことにします。
25
細菌 嫌気性菌
杉本先生
すぐに発表が始まる。発表中頷いてくれる、優しい。質問多めだった。
嫌気性菌はなぜ、酸素条件下で発育できないのか?
→活性酸素に対する防御能力ないから(ヒドロキシラジカルなど) 名前思い出せなかったけど、ラジカルって言えたからおけらしい🙆🏻♀️事前に確認しておいてよかった項目のひとつ。
好気性菌は、なぜ酸素条件下でしか発育できないのか?
→まず、通性好気性と偏性好気性があるので、後者について、
分からなくて、呼吸において電子の受け取り手が酸素だからって言った...祈祷
22
病理 悪性腫瘍の進展とTNM
下田先生
めっちゃ優しい下田先生だから、入った瞬間やった〜って思ったけど、質問が難しくて辛かった。
発表中は、優しく頷いてくれる。ただ、焦って早口になりすぎて、4分くらいで終わって、不安になったが、言ってくれた内容でほぼ出きってるから、大丈夫だよと言ってくれた。優しい!
その後は、発表で忘れていた基本事項についての質問があり、これは答えられた。
(境界性の有無とか)
しかし、ここからが問題。
悪性腫瘍で、悪性度が高い基準3つは?
→多すぎて何を答えたら良いか分からず...転移?って言ったらうーん。びっくりして焦る。
異型
核分裂像
壊死
らしいが、最後にタイマーなりながら、じゃあクロマチン凝縮とかですかって言ったら、それは細胞異型だね☺️って言われたけど、核分裂はどうなんだ〜ってなって混乱...ちゃんと勉強しとけばよかったと思う。
23
ひと時間 なんでも
長谷川先生(産婦の先生?)
入った瞬間、緊張するよね〜!大丈夫だよ😉
先生から、先生と呼ばれる。先生先生の言い合い。
自然妊娠とartについて話す。ボートを使っても、口頭でも良いと言われた。二極体二前核の図だけ書いた。ボートは少しだけ使ったけど、使わなくても行けた。
発表中は、焦って止まってしまっても、にこにこして大丈夫だよって言ってくれて、優しいの極みだった。生殖補助医療の対象者は、全部覚えきれてなかったから、自分から覚えてるものだけ発表中に、出してしまうことにした。
高齢になったら、流産が増える理由も付け足した。
質問は、1個目artの英語正式名称について。
→assisted reproductive technology
言えたら褒めてくれた。臨床だと、おんなじ略称でも違う内容だから、そういう単語は全部ちゃんと意味を確認してね、らしい。前日の夜(午前6時頃)に確認しておいてよかった。
人工授精と、体外受精の違い
→全然整理出来ておらず講義してもらう...💦
難しいからいいよと言ってくれた。
帰り際、お疲れ様!と言ってくれる。ああいう先生になりたい…学生の希望
多分、毎日子ども達に優しくしてそうな雰囲気を感じた。
24 免疫 細菌に対する免疫
慈恵一優しい教授 金城先生
10分前にどの部屋になるかわかって、これ出ると思ってめちゃ見てたのに、焦って色々忘れる。泣きそうになる😵💫
そしたら、(スケートの)試合よりは緊張しないでしょ〜と励ましてくれる。
やりやすいところから、やっていいよ。優しい。
抜けてしまっていたところは、あとから質問が来るが、答えられるまで誘導してくれる。
補体に結合する受容体だから?→補体受容体
Fc部分に結合する受容体だから?→Fc受容体
こんなやり取りしてくださって、ありがとうございます。そしてごめんなさい。
あとは、
オプソニン化は具体的に何が起こってる?とか聞かれた。
帰り際、あせあせしてたら、慈恵一優しい教授が担当でよかったね☺️と言ってくださって、はい、本当にありがとうございますと言って部屋を出た。
先生が全員優しくて、いい回だったと思います。
でも、本当に忘れること(ど忘れ)ってあるし、すごく焦るけど、覚えてることからでもとにかく黙らないで発していくことが大事だと思いました。細菌免疫でも色々忘れてたのですが、あとから思い出して、すみません付け足しますとかしました。
午後の方も頑張ってください(8/29 12:30頃)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?