![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131125473/rectangle_large_type_2_0dbd27211c58c0c5b1983d5a3b0211dd.jpg?width=1200)
とろ鯖塩焼き定食/おふろCafe白寿の湯
サウナ飯シリーズ第2段。
埼玉のど田舎、ほぼ群馬と言っても差し支えない場所にあるおふろカフェ白寿の湯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131125608/picture_pc_efde0ef17bcac3242e153c5dbe30389e.jpg?width=1200)
施設は年季が入っているけど、館内はリノベ?されててとても綺麗。
そして発酵とか、麹がコンセプトだそうで売店からレストランメニューまで統一されてる。
あと詳しくは知らないけど、鯖の養殖をしているので自社養殖の鯖が食べれる。
ということで他にもうまそうなメニューは多かったけど、こちらの塩焼き定食をチョイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131125845/picture_pc_3a6a3a14e6f6ebca56de382fdc9ea651.jpg?width=1200)
唐揚げとか、カツ丼とか知ってるメニューを頼む時って、だいたいこんな味だろうな、とか期待水準を決めて頼むところあると思う。
こちらの鯖の塩焼きも、だいたいこんなもんかな、と思いながら一口食べたら、これがもう信じられないくらいウマい。
焼き魚が口の中で溶けたのは初めての経験。
たしか1500円くらいしたけど、全然高くないね。
むしろ超満足度高いし、なんなら専門店でも出せばいいのにってレベル。
唯一改善してほしい点があるとしたら、ご飯は白米は無くて、この五穀米?雑穀米?しかないみたい。
白米バクバク食いたいから選べるようにしてほしい。
このトロ鯖を食うためだけにまた行ってもいいなと思える逸品でした。