noteを読もう!
最近学校の昼休みにぼっちでその時にnoteを読んでいるのぶしげです。
クラスで絡んでる人がいないのに席替えでど真ん中の席になったためやばいです。みんなが友達と机合わせてご飯を食べてる時に大人しくnoteを読んでいて(悲しい)色々考えたので、それをだらだら書きます。ダラダラ書いたので文章がかなりやばいかもしれませんし、自分の意見だけですが温かい目で見ていただきたいです。
noteの意味
私はnoteを読む理由は、沢山のプレイヤーの方々の構築や、回し方を知るということだと思います。また書く理由は、自分の構築の説明をすることでより理解度を深める、沢山の人にそのデッキの良さを伝えるというような意味があると考えています。つまり………
noteを読んでも、書いても自分にプラスにしかならない!
ということだと考えています。
noteを書く時に考えていること
しかしポケカのnoteを書いている人の中では毎日のように書いたりしている人たちがいたり、超有名なポケカプレイヤーがいる中で読まれないんじゃないか…や、せっかく書いたのに読まれなかったら嫌だな…と思って書くのを躊躇っている人がいると思いますが、そんなことは杞憂です。別に毎日書かなくてもいいです。自分の友達は何か大会で結果を出したりした時に書きたいという人もいます。自分も1ヶ月に一回ぐらいで書けたらいいかなぐらいの感覚で書いてます。読まれないんじゃないかというのはnoteは自分の思っているよりも読まれます。本当に想像以上に読まれます。気づかない間に沢山の人にすきをして貰えていたりするので逆に心配になるくらい読まれます。それに読まれなくても「次は読まれるように頑張ろう」と次の原動力に繋がります。少なくとも自分はこの様に考えながら書いています。あとは表現のしかたによって別の捉え方をされないか、押し付けるような表現をしていないかを気をつけています。
ポケカのデッキは大会で上位だったりした人の構築がテンプレートになり、それを使う人がそれぞれ調整しているからこそこんな楽しい環境になっていると考えているので個人的にはあまり好きではありません…不特定多数の人が見ることを頭に入れて書きましょう。
noteを読む時に考えていること
自分がnoteを読む時に考えているのは、そのnoteの情報を最大限自分に落とし込めるようにしようとすることです。先程も書きましたがnoteを読むことで沢山の人の構築や回し方を知ることができます。特に自分のような学生はあまり遠くの大会に参加できないためその地域の環境に偏ってしまうと思います。しかしnoteは全国どこの人のデッキを知る手段になるため環境理解の偏りを減らせると思いますし、ただデッキリストの画像を見るより言語化されていることでより詳しく分かり、自身のデッキと比べたりすることで強いプレイヤーの環境読みの力を実感し、それらを自身に落とし込めた時よりレベルアップにつながると考えています。なので私は毎日ポケカの記事を読みまくり、リポストで無料の記事はリポストして読むようにしています。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。長々と書き連ねましたが、結局はより沢山の人のnoteを読んで自分自身の技術向上に繋げたいのでぜひこれを機にnoteを書いて見たり、読んで見たりしてください!