見出し画像

自己評価が低い私が立ち直るまで#4 孤独

こんばんは。ロボです。
暇つぶしに見てくれる方、
私の生態をこっそり見守ってくれてる方、
ありがとうございます。

時間が経過すると孤独になりやすい

最初は親しくしていた人も
段々と付き合いが長くなるにつれ
悪い面ばかりお互い見てしまい、
付き合いが途切れがちです。

小さい頃や学生時代に学ぶことは
勉強よりも人との付き合い方なのでは
と最近思います。

最初は私が悪いと何回も思いましたが
それも回数が重なると
諦めと私を受け入れてくれる人を
探す旅に出た方が早いと
思うようになりました。

もしかしたら長く付き合える人は
誰もいないかもしれませんが。

感謝の気持ちが足りない

お前は感謝の気持ちが足りない
と面と向かって言われたことがあります。
直接ストレートに言われたこと自体に
びっくりしすぎて、
あんまり反応はしませんでした。

でも感謝って催促するようなものでしょうか?

特に直属の上司等でもなかったので、
疑問にしか思わなかった思い出だけが
残っています。

少数派の長子は常に孤独との戦い

思えば小学生の頃から少数派でした。
わいわい遊ぶより一人遊びが好き。

なのに無理矢理表舞台に立たされる。

負けず嫌いなのに自信がなくて
泣きながら勉強をする。

真面目ないい子。

でも可愛がられるのは出来の悪い子。
出来が悪くても失敗しても
私とは違い
怒られないで笑われる。

私が失敗すると怒られる。

長子に産まれた人はもしかしたら
同じように思い当たることが
あるかもしれません。

まとめ

同じような孤独を抱えている方へ。
あなたは一人ではないと言いたいが
あなたの苦い思い出や同じ体験を
している人はこの世にはいない。

その人生を肯定するのも否定するのも
きっと死ぬ瞬間、あなた自身が決めるもの。

できれば毎日後悔しないように
楽しく日々を過ごしたいですね。

第4回投稿でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集