第56回全日本大学駅伝展望(2024年11月3日)

今回は来たる11月3日に行われる全日本大学駅伝の展望と10位までの順位予想区間オーダーの考察をしていこうと思います.最後までお読みいただけると幸いです.

1位予想 駒澤大学
金谷(4)-桑田(1)-伊藤(3)-谷中(1)-帰山(3)-島子(2)-篠原(4)-山川(3)
全日本といえば駒澤大学.個人的キーマンは3年生の伊藤君です.力を考えると伊藤君の区間で國學院を突き放すことが楽に勝つためには必要でしょう.谷中君にできれば1位で渡したいところですね.山川君を前半に起用することができればというところですが,さすがにそれは難しいか.

2位予想 國學院大学
後村(2)-青木(3)-上原(3)-山本(4)-野中(2)-嘉数(3)-平林(4)-辻原(2)
前半から流れに乗って7区で突き放すというのが理想展開になるでしょうか.出雲3区で起用されていた辻原君を8区に配置しましたが,山川君から30秒あれば逃げ切れるかと思います.2区3区では区間賞をとれるレベルの選手だとは思いますが,山本選手がどうなのか…全日本のイメージがないので,つなぎで順位がキープできればという形ですね

3位予想 青山学院大学
宇田川(3)-黒田(3)-鶴川(4)-白石(4)-平松(2)-折田(1)-太田(4)-塩出(3)
正直ここまでの大学はオーダーを並べてみたときに実績と持ちタイムのどちらでも抜けているでしょう.箱根の山組は起用しないとの予想.箱根1区を試す意味で1区と4,5,6区は配置しました.特に5,6区に関しては昨年の荒巻選手のように抜擢があるかもしれません.3区まででTOPにいられる可能性はありそうですが,4,5,6区が全員は上手くいかなさそうで3位としました.

4位予想 創価大学
織橋(2)-吉田響(4)-石丸惇(3)-山口(1)-黒木(3)-吉田凌(4)-ムチーニ(2)-小暮(4)
2区の吉田響選手で先頭をとり,7区のムチーニ選手まで粘る一昨年のような駅伝をイメージしています.ただ箱根と異なり勝負区間がないかなというイメージですね.山口選手は4区なら区間賞をとることのできる選手だとは思いますが,小池選手がいれば響選手を3区においてさらに突き放すこともできるとは思いますが,起用できるでしょうか.

5位予想 中央大学
岡田(1)-浦田(4)-本間(2)-原田(1)-佐藤大(1)-東海林(4)-吉居(3)-阿部(4)
正直この1年生3人は箱根走ると思います.白川選手は海外でのレースがありますし,柴田選手溜池選手は走らせなくても言い方は悪いですが,結果は変わらないかなと…優勝は無理だし,シードは争えるでしょう.下にあげる東京国際や城西よりは強いかな?程度です.

6位予想 東京国際大学
小柴(1)-佐藤(4)-菅野(3)-大林(4)-大村(3)-白井(4)-アモス(2)-川内(3)
元気なアモス選手を7区においても2区3区の佐藤選手菅野選手で粘れるのではないでしょうか.白井選手は6区において箱根での感覚をつかみたいところ.この辺りは下に記す大学との比較になるのですが,城西や東海よりはエースが元気かつ強力なのでこの順位としました.

7位予想 城西大学
林(4)‐平林(4)-ヴィクター(3)-齋藤(3)-柴田(2)-小林(1)-鈴木(3)-久保出(4)
出雲ではヴィクター選手と鈴木選手以外は評価が上がらなかったですね.ヴィクター選手と斎藤選手で3位ぐらいにはいられそうですが,その後の選手を考えると,昨年よりは厳しいかなと…平林選手が調子を戻して7区に置ければ強そうですが,その可能性は低いと思っています.

8位予想 東海大学
水野(4)‐兵頭(3)-梶谷(4)-檜垣(1)-野島(4)-竹割(3)-花岡(3)-南坂(2)
昨年の東京国際パターンですね.4年生主体で前半はメンバーを組み,復帰明けの兵頭選手から梶谷選手檜垣選手が流れれば5位くらいでいけるでしょう.早稲田や大東と比べると2区3区と7区8区が強いかなと思いこの順位にしました.

9位予想 大東文化大学
宮倉(2)-大濱(1)-西代(4)-入濱(3)-中澤(1)-ピーター(4)-大谷(4)-西川(4)
出雲でのエヴァンス君の走りからすると,全日本ではピーター選手になるのでしょうが,つなぎ区間でならいい走りを見せられるでしょう.ただ7,8区がシードを狙うにしても火力不足感がいなめないですね.

10位予想 早稲田大学
間瀬田(3)-山口智(3)-伊藤大(4)-山口峻(1)-藤本(3)-長屋(2)-工藤(2)-伊福(4)
この記事の筆者は早稲田はあまり信用しておりません.人数の少なさによるTOP選手の少なさとそれに付随するピーキングを外した選手を起用せざるを得ないというのは現代の駅伝においては致命的であると思っているからです.工藤君が調子よくても,シードは争えるかなというぐらいの印象です.

今回は以上となります.もう箱根まで見えてくる時期となりワクワクしてきますね.ここまでお読みいただきありがとうございました.


いいなと思ったら応援しよう!