見出し画像

旅マス・シンデレラガールズ大阪を満喫してきた備忘録

旅行が大好きで、そんな大好きなものに、担当アイドルの多田李衣菜ちゃんが「旅マス」という形で関わってくれたのが本当に嬉しくて、大阪を満喫してきました。
楽しかった備忘録です。


はじめに

今回はただスタンプラリーをして回るだけでなく、「旅行として楽しむ」をコンセプトに、「アイドル達が紹介してくれた大阪をできる限り回る」のを目標にしました。

「アイドル達が紹介してくれた大阪をできる限り回る」の細かい目標↓

大目標:スタンプラリーのコンプリート (マスト!)

中目標:ガイドブック内でアイドルがおすすめしている追加スポットを巡る

小目標1:ガイドブック内でアイドルがおススメしているお土産をGETする

小目標2:スタンプラリーのステッカーに描かれてるアイテムを食べたりする

旅行期間は2025/12/15(日).19(木)~20(金)で達成できたのは以下の通りです。

ステッカーのアイテムのやつ↓

智絵里だけ引けませんでした…行けたら期間中にリベンジしたい…
◎は食べたもの!たぶん大阪産じゃないものもあるけど、大阪で食べたから◎にした。


別の予定で一度大阪には行っていて、その際にグッズとガイドブックは事前購入してます。

ガイドブックでは、メインの宣伝隊長でない子たちも、担当している観光地にコメントしてくれてるので、お仕事頑張ってる感が伝わり嬉しいです。
内容も充実していて、本当に買ってよかったです。

出発ギリギリまでエキスポ関係で忙しくて一切準備できなかったのと、ガイドブックに載っている追加スポットも可能な範囲で回ることに決めたので、その場その場のバタバタ行程になりました。
最終日後半は走り回ってます。

楽しみで大阪のガイドブックいっぱい買ったのに全然読めなかった、かなしい。


DAY1 2024/12/15(日)


前日アイマスエキスポに参加した足で大阪まで来ました。
振り返るとかなり疲労困憊でしたが楽しく観光してます。

☆Orange Fields Tea Garden (スタンプラリー)


通常はランチタイムからの営業ですが、土日祝はモーニングから営業しているとのことで、朝から行ってきました。
日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街の中にあります。
一度行ってみたい場所だったのでこの機会に行けてよかったです。

何もかもめちゃくちゃおいしくてびっくりしました。
コラボ期間が過ぎてもまた行きたいです。

朝ご飯をしっかり食べたのでお腹に余裕がなく、商店街での食べ歩きは諦めましたが、
もともと行ってみたかったクレープ屋さんが近かったので寄ってみました!

丸山クレープさん 冷めちゃう前に食べたくて、急いで写真撮ったら、肝心のクレープが映っていませんでした…

☆大阪くらしの今昔館 (追加スポット)


ガイドブックで小早川紗枝ちゃんがおすすめしてくれたスポットです。
商店街からそのまま歩いていけました!商店街6丁目のすぐそばのようです。
ここめちゃくちゃに楽しかったです、紗枝ちゃん紹介してくれてありがとう。

イベントもたくさん開催されているみたいでした

10Fまでたどり着くと、眼下に昔の街並みが広がっていてびっくりしました。
ここでは当時の暮らしを紹介する音声案内を聞きながら下の街並みを眺められました。めちゃくちゃ分かりやすいし面白かった。

時間帯も変わるみたいで、見てたら夜が明けてびっくりした
下降りてきた、そのまま町がある。すごい
ネコチャン
ビルの中にあると思えないスケールでした
8Fはジオラマメインの展示。映像と語りもあって面白いし分かりやすかった。


☆大阪城 (スタンプラリー)


今昔館の入っているビルのエレベーターで地下まで降りると、そのまま天神橋筋六丁目駅に連絡していました!便利!
そのまま谷町線で大阪城まで移動しました。
谷町四丁目駅で降りたので、たぶん大手門から入城しています。

事前に調べた際、オンラインでチケットを購入しておくと並ばずに入れると書いてくださっている方がいたのでそれに倣ったところ、
本当にスムーズでした。絶対にオンラインで買った方が良いです。

私は今昔館→大阪城までの地下鉄乗車中に購入したので、直前でも全然大丈夫だと思います。

スタンプラリースポットが見える

大阪城の内部は初めて入りましたが、お城型資料館のような感じでした。一番上からは大阪の街並みが一望出来て壮観です!

写真NGのところも多かった為、写真はありませんが、エレベーターと階段で8Fまで行き、展示を見ながら順に下ってきました。

端末によるかもですが、ここが一番電波が繋がりにくくて苦戦しました。

☆とんぼりリバークルーズ (スタンプラリー)


土日は増便しているようで、かなりスムーズに乗船できました。
約20分間、ガイドさん同乗で道頓堀をクルーズします。

いつも橋の上から覗いているだけで、自分が乗船すると思っていなかったのでコラボに乗るきっかけを作ってもらいました!

グリコ!!
ネコチャンがこっち見てて嬉しい

☆アメリカ村 (追加スポット)


ガイドブックで久川颯ちゃんが紹介してくれたスポットです。
下船後、そのまま歩いていきました!
このあたりから急に疲れが出てきて、軽くしか回れなかったので、またちゃんと行きたいです。

三角公園(が愛称らしい)
心斎橋BIGSTEP クリスマス前で賑わってた
大阪にしかないらしい

力尽きたのでこの日はここで終了です!

DAY2 2024.12.19(木)


数日空いていますが2日目です。
この期間に急いでカメラのレンズを新調しました。ピントがまともになりました。

北浜のホテルに前泊したため、北浜のカフェで朝ご飯を食べてきました!

人間に慣れてるんだろうなって距離でスズメが寄ってきた、餌付け、よくない。
法子ちゃん付け足した

☆住吉大社 (スタンプラリー) 


賑やかな大阪の街から一転し、すごく落ち着いた場所でした。
大阪にこんな場所があるんだ!と、今までの印象が変わりました。

駅構内もお店がたくさんで賑やかだった
後から思い出したら仕事で堺に行った際に乗ってた、忘れてました
想像以上に広かったです
赤いのは反橋(そりはし)という橋で、角度がかなり急なのもあり、大きく見えて迫力がありました
「五所御前」・・・よく見ると石の中に「五」「大」「力」と書かれたものがあり、これを集めてお守りにできるとのことで実際にやってみました。すごく新鮮で特別な体験ができて良かったです。
ガイドブックで紹介してくれてたみくちゃんもニッコリしてくれてる気がする
なぜ釣り?と思ったら、祀っている神様が、海の神様として信仰されてきたからとのこと。
ネコチャンだね
参拝後、駅を挟んで反対側の公園内にあった「兎茶や」さんに寄り道してみました。
初めてお団子焼いた!みたらしが一番好きでした


住吉大社の前を走る阪堺電車に乗って堀越神社に向かいました。天王寺駅で降りて歩いていると、「てんしば」というスポットでクリスマスマーケットをやっていました。楽しそう。

 時間がなくて寄れず…

☆堀越神社 (追加スポット)

ガイドブックで緒方智絵里ちゃんが追加で案内してくれたスポットです。
境内はそこまで広くなく、落ち着いていて心地の良い場所でした。
ちょうど紅葉も青空に映えていて綺麗です。

下調べが間に合っていなくて、お願いをした後に「一生に一度の願いを聞いてくださる」のを知りました。いつも通り「生活を頑張ります」という報告と「李衣菜ちゃんの新規出番ください」とお願いをしちゃってました。何かあったらお礼参りにまた来ます…
「一生に一度の願いを聞いてくださる」というのを知った後に、ガイドブックの智絵里のコメントを読むと…
境内 雰囲気がすごくよかった


堀越神社から歩いて通天閣まで向かいます。
道中天王寺動物園を通り過ぎました。寄りたかった。

☆串カツ (ステッカーアイテム)
通天閣についたら目の前に串かつ屋さんがあって吸い込まれました。

また食べたい

☆通天閣 (スタンプラリー)


レトロな雰囲気がめちゃくちゃ好きでした。
周りに連なる飲食店の壁に、船やカニ・フグ・串カツなどの巨大なモニュメントが装飾されていて、ザ・大阪!感を味わえて歩いているだけで楽しかったです。

全体的に昭和~って雰囲気でノスタルジーで良い
ザ・大阪!って感じで眺めているだけで楽しい

チケット売り場と同じフロアに、スタンプラリーQRと引き換え場所がありました。

みんな悲鳴上げてた
大阪城も見える

先日、大阪くらしの今昔館で過去の大阪に触れていたのと、通天閣内にを振り返るような展示があったのでとてもノスタルジーに浸れました。
当時の賑わいや風景をこの目で見てみたかったです。

☆日本橋オタロード (スタンプラリー)


通天閣から歩いて向かいました。
近づくにつれ、2次元系のショップが徐々に増えていったので分かりやすかったです。

スタンプラリーのQRポスターと引き換え場所が別の場所で、かつ若干離れているので注意です。私は間違えました、一度。

アイドルちゃんがお仕事しているところ見ると健康がよくなる


☆黒門市場 (スタンプラリー)


スムージー飲みながらさらに歩いて黒門市場へ向かいました。
ここは翌日もう一度来る予定なので、とりあえずスタンプラリーのみ。

お仕事してる担当アイドル見るの幸せ!ジェラートおすすめしてた!食べた!

☆なんばグランド花月 (追加スポット)

ガイドブックで難波笑美ちゃんがおすすめしてくれた場所です。
時間的に行程に組み込めず、外観のみ…
たくさんお客さんが並んでました!

クリスマス前だからかイルミネーションがかわいい
別の入り口

☆OSAKA WHEEL (スタンプラリー)

スタンプラリーのスタート地点に設定されてますが、
ガイドブックはすでに購入済みだったのと、夕方がよかったので遅い時間に行きました。

トワスカくらいの時間帯に、観覧車に乗りたい!!
ラッピング観覧車かなりかわいい
たぶんちょっと乗るの早すぎた
17時になると観覧車ライトアップされるらしい(された)

OSAKA WHEELに等身大パネルなどの展示が集結してるので、観覧車に乗る時間なくても見に行くのおすすめです。
観覧車を降りた場所にありますが、乗らなくても入口を開放してくれてあるので見れます。

その他、奈緒ちゃん、藍子ちゃん、みくちゃんのカードイラストとか、衣装の展示もありました。写真は撮り忘れ…。
※衣装は若干違う場所なので注意

ほぼ初日くらいの時に撮った交流ノート
今回見たらたくさんの人が書いていて、色んな人が触った感が出ていてとても良かった。
私は書き忘れました。

☆大阪市中央公会堂 (追加スポット)

多田李衣菜ちゃんがガイドブックでおすすめしてくれたスポット!!
ちょうど時期的にクリスマスマーケットをやっていたので夜に寄りました。

本当は明るい時間帯にも行きたかったのですが、時間的に不可能でした…
一部見学できるようなのと、レストランもあるみたいで、行きたかった…

他にも色んな光るモニュメントがありました、タピオカとか。
プロジェクションマッピング、たくさんの人が集まっていました
クリスマスマーケット クリスマスの暖かな雰囲気が好きです

☆ワイン (ステッカーアイテム)

肉吸い食べました!次はベーシックな肉吸いも食べてみたい!

☆なす? (ステッカーアイテム)

夜お腹空いちゃったので串カツまた食べました
絶対大阪のナス関係ないけど大阪で食べたからOKにしました

DAY3 2024.12.20(金)

早起きしました。
まだ回れていないスポットが思ったよりあり、この日もかなりタイトスケジュールになりました。

たぶん一番遠いと思われる、依田芳乃ちゃんがおすすめしてくれた泉南マーブルビーチに向かいます。

☆泉南マーブルビーチ (追加スポット)

朝の岡田浦駅。

ガイドブックに載っていたハートのモニュメント?を目的地にしていましたが、どの駅で降りるのが一番近いのか調べても分からな過ぎて、最終的にガイドブックの案内を信じました。

よしのん、描くの難しすぎる
ついた!
あった!嬉しすぎる
サザンぴあさん 8:30~営業で嬉しい

海が見えるスタバがあるというのは調べてたので、そこに行ってみます。

途中、海岸でトランペットの練習してるおじいさんがいて、なんかよかったです。
あった! サザンぴあからは徒歩10分くらい
ほんとに海見える
クリスマス限定のやつ飲みました おいしい

☆難波八坂神社 (スタンプラリー)

南海電鉄に乗ってなんばに戻ります。
知らない路線に乗ると、普段住んでいる方の生活が垣間見えて楽しいです。
この駅混むんだ、とか。字面だと分からないので。

外国人の方がめちゃくちゃたくさんいた
難波ちゃん、食べられちゃいそう
ここをガイドブックで紹介している難波ちゃんのコメントが好きです、実在…
この角度が迫力があって好きでした

今回行った神社はすべて御朱印をいただきましたが、こちらは御朱印帳に直接でなく、事前に書かれたものを頂くタイプでした!獅子殿の印も押してあり嬉しかったです。

☆(再)黒門市場 (スタンプラリー)

昨日は食べ歩きできなかったので、しに来ました!

猫巡りコースに含まれている黒門市場で猫要素を探してみた結果です!
実際に猫が語源でねこ餅って呼ぶらしい

☆フグ (ステッカーアイテム)

人生初てっさ食べた!次はてっちりを食べてみたいです!

☆たこ焼き (ステッカーアイテム)

わなか ずっと食べてみたかったので嬉しい

☆上方浮世絵館 (スタンプラリー)

黒門市場から歩いて向かいました。
ネコチャンが目印!

階段で上へ向かいます 雰囲気が良すぎる
写真OK(フラッシュはNG)でした
かなり間近で見れます。こんな細かいものどうやって描いていたんだろうと驚きです。
浮世絵摺り体験やる気マンマンでしたが、3日前までに事前予約要でした…
ちょうど外に出たところに綺麗なお花があったので紗枝はんと 似合うね
ネコチャンだよ

☆フエキショップ (お土産)
ガイドブックで奈緒ちゃんがおすすめしてたお土産を買いに行きました
心斎橋パルコ9Fにありました!

無事GETしました!店内黄色ですごい!
途中見かけたぴえんな龍

☆DONUT&BAKED SWEETS hanauta (追加スポット)

ガイドブックで法子ちゃんが紹介してくれたお店です。
法子ちゃんがおすすめしてくれるドーナツ食べたかったから絶対に行きたかった!

帰りの電車で食べました、おいしかった~

☆大阪企業家ミュージアム (追加スポット)

ガイドブックで桐生つかさちゃんがおすすめしてくれたスポットです。

つかさちゃんとも

館内は撮影禁止でしたが、期間限定の万博の展示部分は写真OKでした。

105名の企業家が紹介されているとのこと。
資料量が莫大でした。全部読んだら丸1日かかりそうなくらい。すごかったです。

小学生くらいの時に自由研究で博物館とかで調べ物をした時のことをとても思い出しました。絶対に大阪の小学生も来てる。

☆大阪市立科学館 (追加スポット)

ガイドブックで一ノ瀬志希ちゃんが紹介しているスポットです。

17:00までの営業ですが、16:30が入場締め切り。
企業家ミュージアムを出たのが15:50くらいで、時間的にギリギリな為、外観だけにするか悩みましたが、ダッシュで間に合わせることにしました!

結果的にそうして本当に良かったです。展示がめちゃくちゃ楽しかったので。

走ったら16:15くらいに滑りこめました

実際に体験できる系の展示が大部分を占めており、かなり楽しめる施設でした。

奈緒ちゃんと虹を一緒に撮れるのほんとにテンション上がった
楽しすぎる、閉館間際に来る場所じゃない
実際に触って体験できる展示が大量にあります。楽しい。
志希ちゃん興味ありそうなコーナーあった
志希ちゃん合いすぎる

閉館ギリギリまでいましたが、見つくせなかったです。


遠方に住んでおり終電が早いので、この後またダッシュでスタンプラリーのゴール地点のタワレコに行って、特典を引き換えて、新幹線に滑り込んで帰宅しました!楽しかった!!!

最後に撮った写真!
コンプリート!嬉しい!
貰った特典!

☆たこパティエ (お土産)
ガイドブックで藍子ちゃんがおすすめしてくれたものです。
新大阪の駅構内にあったので滑り込みで購入できました!

思ったよりしっかりたこ焼き!
しょっぱあまな感じ!おいしいです
原材料にもたこ焼きソース入ってました!

奈緒ちゃんのお土産も帰ってきて開封しました。
パッケージかわいい!帽子の色が奈緒ちゃんカラーなのいいですね。

最後に

佐藤心ちゃんがおすすめしてたアサヒビールミュージアムは予約制だったので予定に組み込めなかったり、みくちゃんがおすすめしてた551は混みすぎて買って帰れなかったり、ステッカーのアイテム全部食べられなかったり、心残りはあるのですが、めちゃくちゃに楽しかったです!!

普段の旅行の際、自身ではなかなか候補に入れないスポットに行けるのが、こういったコラボの楽しみだと思っているので、
そういった意味でもかなり楽しくて、充実した旅行になりました。

正直今まで大阪に少し苦手意識があったのですが、今回のコラボで完全に大好きになりました。色んな大阪を見れてとっても楽しかったです。

大阪に行くきっかけを作ってくれた多田李衣菜ちゃんありがとう。
選んでくださったどこかの誰か、本当にありがとうございました。

調べたのに行けなかったところたくさんあるので、また新幹線に乗って大阪に遊びに行きたいなと思います!

もしここまで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございました。