![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151633086/rectangle_large_type_2_6d2cf1ccf5b26477b2150baa688e8205.jpg?width=1200)
マニラ交換留学日記Day24リベンジを果たす
朝9時に起床。
昼の2時から授業があるのでそれに向けて予習をしまくります。宿題もこなしまくります。財務会計と管理会計の違いについてです。元々学習してはいますが、英語でどの用語をなんていうか分からないのでそれを学びまくります。
今日の授業は先週苦い思いをしたCMAです。絶対あてられるやつです。
さて、万全の準備をして昼の2時から授業に向かいます。こいよ。
授業スタート。先週のエッセイが返されました。満点です。まあ皆そうでしょうけど。エッセイの形式を守ってなかったので注意されてました。あと隣の友達よりコメントが多かったです。さて、今日は早めに当てられました。まず管理会計と財務会計、それぞれの需要がどこにあるかの違いについて聞かれました。一発でバシッと答えられました。よし。簡単な問題でしたが先週のリベンジを果たせた気分です。
また、授業後半に、どの費用が管理会計における直接費や製造間接費の分類に当てはまるかというクイズが出されました。これは皆当てられました。僕も当てられ、答えられました。ふう。今日2回目でしたがなんとかなりました。
ちなみにperiod cost , conversion cost , prime cost など予習時知らない単語が出てきたので困惑しました。教科書買わねばなるまい。
最後に小テストが実施されました。僕は10点満点で8点でした。クラス平均は9点ほどあったのでもう少し頑張らなければならないでしょう。
授業終了。何とか今日はくらいつけました。教科書を買いたいところですね。
授業後クラスの子らと喋ります。1人日本の特撮好きの子が凄い話しかけてくれました。申し訳ないけれど僕は全然見ないのでわかりませんでしたが、マンガ読むというと無料のマンガサイトを教えてくれました。合法なのか?これ、、怪しいですが。気持ちはありがたいです。
解散後、留学生オフィスによって学生証の発行について聞くともう事務所閉まるから来週と言われました。なんやねん。
因みに今日は父と妹がマニラに遊びに来ます。ちょうどついたと連絡があったので一回家に帰ってからホテルへ向かいます。
向かう車のGrabの人が、父親が日本人てことでめちゃ話が弾みました。日本語は少しだけ喋られるらしいです。
さて、家族と合流。近くのモールに夜飯を食べに行きます。フィリピン料理屋でシシグーなどを食べます。
帰宅。思ったより疲れています。英語の復習をして、寝ます。
明日は家族とマニラ観光に行きます。因みに明日から4連休です。本当は明日休日ではなく、確か火曜日だったのですが、4連休にするために金曜日に祝日がスライドしました。別にこれは大学の特別措置ではなく、国全体でそうです。面白いですね。
では、おやすみなさい。