![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153435975/rectangle_large_type_2_4f81dd31accfaa5159de33f0e32420d4.jpg?width=1200)
佐世保市「福井洞窟」
旧石器時代から縄文時代の洞窟遺跡
松浦市から佐世保市へ向かう途中に、稲荷神社の社の奥に洞窟遺跡を見つけました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153360847/picture_pc_4741c63259c26f6ffd4c17cedcb332d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153362124/picture_pc_e708f813213cc3e0dea5288daadcbf2b.jpg?width=1200)
昭和10年、神社改修時に遺物が見つかり偶然に発掘される
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153362540/picture_pc_16220e94ed97aa81fc4d457d3b7e9976.jpg?width=1200)
平成24年に再び調査を行い、東アジアにおける貴重な遺跡発見となる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153362921/picture_pc_c1687f85bd42008ec840750ffba0d830.jpg?width=1200)
この吉井町周辺には多くの洞窟が発掘されている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153436092/picture_pc_41c2d9d9f12e9149aa120dcc83364edc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153363505/picture_pc_cd7298a70500d04fe1fb8d3437e5c8fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153363620/picture_pc_f3fc3b19fd5d9304623e6394172e8305.jpg?width=1200)
洞窟の目の前には川が流れており、約10000年前の人の暮らしがここに発見されている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153436609/picture_pc_796a1f9d40374d9821e386f938812eb4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153436648/picture_pc_1d07f532703a0efdae0260b6b1dd0c88.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153436757/picture_pc_b6d85206b8215f78a3f281393a9119c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153436758/picture_pc_b4b8db84bce75d6ce9993c035ec2f678.jpg?width=1200)
旧石器時代から縄文時代の洞窟遺跡
松浦市から佐世保市へ向かう途中に、稲荷神社の社の奥に洞窟遺跡を見つけました
昭和10年、神社改修時に遺物が見つかり偶然に発掘される
平成24年に再び調査を行い、東アジアにおける貴重な遺跡発見となる
この吉井町周辺には多くの洞窟が発掘されている
洞窟の目の前には川が流れており、約10000年前の人の暮らしがここに発見されている