![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129191765/rectangle_large_type_2_4f090280d15fcdc80d4e17699b31957b.png?width=1200)
【おま言う案件】赤松健、AI推進しておきながら改変に嘆くツイートをして「お前が言うな」と炎上【AI絵師 ニュース】
あってはならない事が起こってしまった。漫画や小説のメディアミックス企画(アニメ化やドラマ化)では、昔から頻繁に「原作者の望まない独自展開やキャラ変更」などが問題になってきた。もっとも近年は「原作者へのまめな報告や根回し」が行われるようになり、昔のような「原作者が協力を拒否して(オ… https://t.co/3y1uLG5A3U
— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) January 29, 2024
【漫画家・芦原妃名子さんが死亡】https://t.co/EUYOtYWsQU
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 29, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1706535542472-Paho7O7nYr.png)
生成AIで著作者の搾取を肯定してる人が何言ってるんですか??
![](https://assets.st-note.com/img/1706536312291-pW5jIUL7DK.png)
生成AIで著作者の搾取を肯定してる人が何言ってるんですか?? https://t.co/wBreKzqVjR
— 某 (@ONobushige) January 29, 2024
生成AIを推進し、著作者の搾取を肯定してきたあなたが言う台詞ではありませんよね?
— 某 (@ONobushige) January 29, 2024
生成AIも勝手に絵をグシャグシャにして散々色んな悲鳴が挙がってるのに
どの口がそういう綺麗事吐いてるんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1706536305616-pXeWw0PDrP.png)
生成AIで勝手に絵を改変された絵師の訴えは無視して握り潰してきたくせに
— きゃんちゃんと私➡️AI規制署名活動中 (@canchanandme) January 29, 2024
どの口がそういう綺麗事吐いてるんだ
お前みたいな偽善者の傍観者が一番最低だわ
生成AI推してる人の発言かよこれが? 多重人格かよ
![](https://assets.st-note.com/img/1706536299957-aT6xp544j4.png)
原作者が望まぬ改変をする生成AI推してる人の発言かよこれが?
— つちのさん (@tsutino_3) January 29, 2024
多重人格かよ https://t.co/qJfekY46PU
生成AIで作品を改変された被害者の悲鳴を苦情だと切り捨てて小馬鹿にされてませんでしたか?
![](https://assets.st-note.com/img/1706536296584-O5IIxCxdwc.png)
あなた、生成AIで作品を改変された被害者の悲鳴を苦情だと切り捨てて小馬鹿にされてませんでしたか?違う方でしたっけ? https://t.co/GXPypl8IQC
— あーくん 〆 元漫画家アシのIT屋。 (@ayanessr) January 29, 2024
あなたはAIでそれに加担してる側では?
![](https://assets.st-note.com/img/1706536290927-QyPE37P3Ie.png)
あなたはいままさに多くの作家が悪意によってその存在を脅かされているその原因に加担してる者では? https://t.co/IYvAX2IvGs
— 煽りちゃん🗻🏯固定必読 (@x_aorichan_x) January 29, 2024
仕事しろ…
![](https://assets.st-note.com/img/1706536286566-FKyIhEgsEO.png)
生成AIに関する文化庁のパブコメの周知くらいしたらどうなんですか?仕事しろ… https://t.co/okLMeOgace
— そむゆ (@UzougDb) January 29, 2024
生成AIへの苦言を初心者中級者の意見と切り捨てたあなたがどの口で言ってるんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1706536279977-nQsF9VJymt.png)
現行の生成AIを推進し著作権厨だのなんだの言ったり、生成AIへの苦言を初心者中級者の意見と切り捨てたあなたがどの口で言ってるんだという感じですよ
— ましろ (@wataamemasiron) January 29, 2024
そのあってはならないことは生成AI界隈で大量に起こりえるんですよ https://t.co/wIcTzIsbNi
生成AIを推進する方が言われてもなにも響きません。
![](https://assets.st-note.com/img/1706536275508-BGobbdxblM.png)
生成AIを推進する方が言われてもなにも響きません。
— 文車妖騎 (@Fugurumayouki) January 29, 2024
搾取で成り立つものの規制に真剣に向き合ってください https://t.co/KOZBElJMVB
「それ、貴方が言う?」
![](https://assets.st-note.com/img/1706536268593-zVw9Zp2Mb3.png)
確かにそうですけど。「それ、貴方が言う?」状態ですよ。そう思うのなら、生成AIの規制や法の改善するなり、初心者・中級者のクリエイターにも、ちゃんと目を向けていれば、説得力あったのに。 https://t.co/hm0JUu0Wy8
— 🤮🌈🗑(ログアウト中) (@hakidasugero) January 29, 2024
AI問題で著作を軽視している人間の発言の薄っぺらさよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706536264303-yBEXYu7pCp.png)
オリジナリティを求めるのならば原作は要らないのでは??
— 怪獣戦車弍号 (@negi_zukushi) January 29, 2024
AI問題で著作を軽視している人間の発言の薄っぺらさよ。 https://t.co/lZCTy20j5h
自分が推進しているもの(AI)がどんなものかって本当に理解出来ていないのですか
![](https://assets.st-note.com/img/1706536258483-pM7WvekLZN.png)
ただただ悲しいですよ。この発言もそうですが、じゃあ自分が推進しているものがどんなものかって本当に理解出来ていないのですか…他者に関わる時だけ、つくづく著作権法はどうでも良いのか…あれも著作権者を蔑ろにしている最たるものだと思いますが。 https://t.co/X5SKInBEE8
— 淳也@ウララ推し (@xa_yss) January 29, 2024
赤松先生はそれを言える立場では絶対にないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1706536255259-n4Y2rjC7s4.png)
LoRAをばら撒かれたイラストレーターに対して自分でLoRA作れば良いじゃんっておっしゃってた赤松先生はそれを言える立場では絶対にないと思います。 https://t.co/FA4ZUuJn4r
— わたぼう。 (@watabo_w2ky) January 29, 2024
やってるフリのコメントにしか聞こえないんだよなぁ…
申し訳ないけど、インボイスの陳情の時の対応とか聞いてるとやってるフリのコメントにしか聞こえないんだよなぁ…🤔 https://t.co/LDG326XZ4b
— ぐちこ (@AEQY_57889_2) January 29, 2024
名の通った人間の著作権に関してはえらいご執心やなぁ?
![](https://assets.st-note.com/img/1706536383150-r32jKqZCcc.png?width=1200)
AIに著作権食われてる初、中級者の発言は苦情として処理したけど、名の通った人間の著作権に関してはえらいご執心やなぁ?
— nimimako (@nimimako) January 29, 2024
著作権厨は潰すんやろ?さっさとせぇや
次の選挙が楽しみで仕方ないわー#赤松健 https://t.co/dpHEl0DHj6 pic.twitter.com/2zKLEiYlPa
生成AI推進派なんですね。ブロックします。
多数の有識者さんが言及してることで知りました。
— ふぇりぃ🌌 (@PrivateFerrieee) January 29, 2024
生成AI推進派なんですね。ブロックします。 https://t.co/wzBMTfR5td
訃報に対して「お悔やみ申し上げます」の一言を添えるより、自身の意見や見解を発信するのが大切なんだろうね。
あってはならない事が起こってしまった。
— 6975101871 (@aabcehou) January 29, 2024
確かに同業者の訃報を政治活動に利用するのは"あってはならない事"だよね。
訃報に対して「お悔やみ申し上げます」の一言を添えるより、自身の意見や見解を発信するのが大切なんだろうね。 https://t.co/hw2u95K846
このままAIで「あってはならない事」が起きるでしょう
このままAIに勢力をつけたり、有名無名のクリエイターを守らなければ続々第二第三の「あってはならない事」が起きるでしょう https://t.co/wi3sokOsi4
— まみな (@maminacat) January 29, 2024
言いたいことはわかる 、どの口で言ってんだ?とは思う
言いたいことはわかる
— 笑う人 (@misemontyauzo_) January 29, 2024
というかこれに関しては全面的に赤松に同意なんだけど、どの口で言ってんだ?とは思う https://t.co/5Mavow50fD
先生が仰ることは綺麗事ばかりです
先生が仰ることは綺麗事ばかりです
— Roshel⛄ (@Roshel_sraph) January 29, 2024
本来であれば、出版社や著作権団体が
その役割を担うべきでは無いでしょうか?
生成AIによる被害を個人による法的対応を
この一年させています
支持してくれたクリエイター達の願いの
インボイス廃止への対応もされてませんよね?
責務を先に全うして下さい https://t.co/11iUaHjbxO
「金の亡者」がどの口でいうのか・・・
「金の亡者」がどの口でいうのか・・・ https://t.co/UiF3c9R1te
— 雑多亭艶楽 (@b2DKYjS1WTqETuR) January 29, 2024
さすが他人の作品を改変する側の人間
さすが他人の作品を改変する側の人間
— わん (@yakimanzyu0) January 29, 2024
同類の脚本家を擁護してて安心する https://t.co/PINr9lr2m1
ほんとにまって赤松健まじ無理なんだけど
え、ほんとにまって赤松健まじ無理なんだけど。
— uratoH (@uratoh16310) January 29, 2024
語彙力無くなるくらい無理。
「脚本家がオリジナリティを発揮できない(やり甲斐が少ない)ことも創作の職業としては問題」の部分何回読み返しても無理。
そういえば、こんなんあったな。
赤松健 か。
— 💙💛🇲🇲🇯🇵Ryo #警告者 #地蔵菩薩 #仁義礼智信厳勇空 (@RenpougunFx) January 29, 2024
そういえば、こんなんあったな。
フランス語で。https://t.co/m3nGvHYpVZ
![](https://assets.st-note.com/img/1706536857665-Ujptt5b3hE.png)
赤松健の生成AIに対する解決策が「公式LoRAを自分で出せばいい」だったの、「なんの解決にもなってねえだろ」感。
赤松健の生成AIに対する解決策が「公式LoRAを自分で出せばいい」だったの、「なんの解決にもなってねえだろ」感。
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg (@kanenooto7248) December 2, 2023